デパート
デパートや商業施設などでは5日も首都圏で営業を取りやめ、臨時休業する店が多くなっています。
(全館臨時休業)
首都圏では以下の店です。
▽三越伊勢丹
三越の日本橋本店、銀座店、恵比寿店、
伊勢丹の新宿本店、立川店、浦和店、
▽そごう・西武
西武の池袋本店、渋谷店、
そごうの横浜店、千葉店、大宮店、
▽大丸松坂屋百貨店
松坂屋上野店、
▽松屋
銀座本店、浅草店。
(食品売り場除き臨時休業)
▽高島屋
日本橋高島屋S.C.、タカシマヤタイムズスクエアの一部の専門店を除く店、玉川高島屋S・C、横浜店、柏高島屋ステーションモール、
流山おおたかの森S・Cは一部の専門店除き臨時休業、
▽そごう・西武
西武の東戸塚S.C.、所沢S.C.、
そごう川口店、
▽大丸松坂屋百貨店
大丸東京店、
▽東急百貨店
渋谷区の本店、吉祥寺店、たまプラーザ店、日吉東急アベニュー、
▽小田急百貨店
新宿店、町田店、
▽京王百貨店
新宿店、聖蹟桜ヶ丘店、
▽東武百貨店
池袋本店、船橋店。
商業施設
(臨時休業)
▽JR東日本系列のショッピングセンター「アトレ」
東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県にある22店で、食品売り場など一部のフロアを除いて臨時休業。
▽同じくJR東日本系列のショッピングセンター「ルミネ」
池袋、有楽町、新宿、町田にある合わせて6店
大宮や北千住など東京、神奈川、埼玉の合わせて8店では一部の食品売り場を除いて臨時休業、
▽丸井
東京、神奈川、埼玉、千葉の合わせて19店で食品売り場と一部のテナントを除いて臨時休業、
▽パルコ
池袋、渋谷、吉祥寺、上野の4店
錦糸町や津田沼など東京、埼玉、千葉の合わせて6店は食品売り場や施設に入るクリニックなど一部を除いて臨時休業、
▽SHIBUYA109
今月12日まで全館臨時休業
デパートや商業施設を運営する会社は、最新の情報は各店や会社のホームページなどで確認してほしいとしています。
コンビニ
セブン‐イレブン、ファミリーマート、▽ローソンは5日も原則、通常営業していますが、それぞれの店の状況に合わせ、営業時間を短縮したり休業したりするかどうか、オーナーと相談しながら判断するとしています。
スーパー
主なスーパーは5日も原則として営業を続けています。
ただ一部で営業時間を短縮するところもあります。
▽イオン
総合スーパーの「イオン」「イオンスタイル」、食品スーパーの「ダイエー」「カスミ」は通常どおり営業。
小型スーパーの「まいばすけっと」は一部で閉店時間を早めるということです。
「マルエツ」は一部で開店時間を通常より遅くしています。
「イオンモール」は、食料品などを扱うスーパーの部分は通常営業。
ただテナントとして入る専門店は土日は臨時休業しています。
▽イトーヨーカ堂
東京、神奈川、埼玉、千葉の店では通常より時間を短縮して営業しています。
商業施設「アリオ」と、川崎市の「グランツリー武蔵小杉」は専門店の部分は臨時休業しています。
ただ食料品などを扱うスーパーの部分は営業しています。
▽成城石井
店が入る商業施設の営業状況に応じて、一部で臨時休業するところや営業時間を短縮する店舗があります。
▽ライフ
およそ7割の店で時間を短縮して営業しています。
▽サミット
通常、午後10時半以降に閉店する店の閉店時間を午後10時に早めます。
▽西友
原則、通常営業しています。
▽いなげや
立川市にある「ららぽーと立川立飛店」が臨時休業しています。
東京23区にある店は原則として午前10時から午後8時まで営業します。
そのほかの地域の店は午前10時から午後9時まで営業している店が多いということですが、店によって営業時間が異なるところもあるとしています。
▽コープみらい
通常どおり営業しています。
スーパー各社は、営業時間など最新の情報は会社のホームページなどで確認してほしいとしています。
外食チェーン
(コーヒーチェーン)
▽スターバックス
東京、神奈川、千葉、埼玉のほか、大阪、京都、兵庫、福岡の8都府県のおよそ850店で臨時休業しています。
▽タリーズ
店が入る商業施設の休業に合わせ、東京、神奈川、埼玉、千葉などのおよそ100店で臨時休業するほか、およそ100店で1~2時間営業時間を短縮しています。
(ファミリーレストラン)
▽ロイヤルホスト
東京、神奈川、埼玉の16店で臨時休業しています。
休業しない店も、東京、千葉、神奈川、埼玉と、大阪、福岡の合わせて134店で営業時間を午後9時までに短縮します。
▽すかいらーくホールディングス
「ガスト」「ジョナサン」など東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、福井、福岡で深夜営業を行っているおよそ1700店で、いずれも営業時間を短縮して午後11時に閉店します。
(ファストフード)
▽マクドナルド
店が入る商業施設の休業に合わせ、東京や神奈川などでおよそ50店を臨時休業しています。
渋谷や新宿などの10店は当面、午前0時から午前5時まで閉店するとしています。
▽ケンタッキーフライドチキン
東京、神奈川、千葉、埼玉などのおよそ360店の営業時間を短縮し、原則、午後8時に閉店します。
このほか店が入る商業施設の休業に合わせて、およそ40店を臨時休業にするとしています。
(牛丼チェーン)
▽吉野家
東京などにある24店で臨時休業し、9店で深夜の時間帯の営業を中止するとしています。
▽松屋
東京などにあるおよそ30店で深夜の時間帯の営業を中止するとしています。
▽すき家は通常どおり営業する予定です。