新潟市の
小学生の
女の子が
殺害され
JRの
線路に
遺棄された
事件で、
14日夜、
現場のすぐ
近くに
住む23歳の
会社員の
男が
女の子の
遺体を
遺棄した
疑い
などで
逮捕されました。
男は
事件当日、
会社を
休んでいたことが
分かり、
警察は
事件を
起こす目的であえて
仕事を
休んだとみて、
近所に
住む女の子と
面識がなかったか
調べることにしています。
新潟市西区の
会社員、
小林遼容疑者(
23)は、
今月7日の
午後10時半までの
およそ10分間に、
自宅に
近いJR越後線の
線路内に、
近くに
住む小学2年生、
大桃珠生さん(
7)の
遺体を
遺棄した
疑い
などで
14日夜、
警察に
逮捕されました。
調べ
に対し
容疑を
認めているということです。
これまでの調べで、小林容疑者は事件前後に黒っぽい色の車で現場周辺を走行していたことがわかっていますが、その後の調べで、事件当日、勤め先の会社を休んでいたことが、警察への取材でわかりました。
当初、この日は仕事は休みではなかったということで、警察は事件を起こす目的であえて仕事を休んだとみて調べています。
小林容疑者は、大桃さんの自宅から直線距離にして100メートル余りと近所に住んでいるということで、警察は以前から面識がなかったか調べるとともに、大桃さんが殺害された経緯についても捜査を進める方針です。
任意同行までのいきさつは
今回の事件では、女の子が自宅近くの線路沿いの道路を1人で歩く姿が目撃されたのを最後に、情報が途絶えていて、警察は連れ去られた際の目撃情報がないことから、車が使われた可能性が高いとみて捜査していました。
その結果、事件の前後に現場周辺を走行する黒っぽい色の軽乗用車が確認され、警察は所有者の割り出しを進めるとともに、周辺を走行する一般の車のドライブレコーダーの映像を集め、この車と事件との関連について調べてきました。
そして、14日午前7時前に現場から3キロほど南にある新潟市西区の道の駅「新潟ふるさと村」の駐車場で車が見つかったということです。
直後に警察は、この車を捜査車両やパトカーで取り囲み、小林容疑者に任意同行を求めたということです。
道の駅の川上克己副館長は「警察官は『乗っていた人は、警察署に連れて行った』と話していました。どんな事件の捜査かは聞かされていませんでしたが、警察官たちは無線で頻繁にやり取りをしていてものものしい雰囲気でした」と話していました。
道の駅の防犯カメラには
道の駅「新潟ふるさと村」の防犯カメラの映像には、警察が任意同行を求める直前の駐車場や周辺の道路の様子が記録されています。
午前6時50分すぎには、黒っぽいワゴンのような車が幹線道路から道の駅に入る道を走ってきたということです。
このとき、警察官や警察車両は確認できず、映像は機械の不具合でこの直後に途切れています。
容疑者の同級生「逮捕され驚いた」
小林容疑者の高校時代の同級生だという男性は「高校時代は3年間、同じクラスで、逮捕されたことに驚いている。当時はアニメが好きな友達と仲がよかった印象で、授業中にちゃかすなど幼いところがあった。ずっと市内の会社に勤めていると聞いているが、高校を卒業してからは会っていない」と話していました。
小中学校の同級生だという男性はツイッターを通じたNHKの取材に対し、中学校の時にはバスケットボール部に所属していたとしたうえで、「中学校の時にバスケ部に所属し、何事にも一生懸命で仲間思いな性格でした。友人も多く、信頼されていて、彼が逮捕されて驚いています」というメッセージを寄せました。