鹿児島県霧島市に
大雨の
特別警報が
発表されたことを
受けて、
気象庁と
国土交通省は
8日午前6時から
会見を
開きました。
기상청과 국토교통성은 가고시마현 기리시마시에 호우 특별경보가 발표된 것을 받아 8일 오전 6시부터 기자회견을 열었습니다.
このなかで
気象庁の
立原秀一予報課長は
以下のように
述べました。
이 가운데 기상청의 타치하라 슈이치 예보과장은 다음과 같이 말했습니다.
「
命の
危険迫っている
直ちに
身の
安全確保を」
「
これまでに
経験したことのないような
大雨となっている。
特に
土砂災害警戒区域などでは
何らかの
災害がすでに
発生している
可能性が
極めて
高く、
警戒レベル5に
相当する。
특히 토사 재해 경계 구역 등에서는 이미 어떤 재해가 발생했을 가능성이 매우 높으며, 경계 레벨 5에 해당한다.
命の
危険が
迫っている。
直ちに
身の
安全を
確保して
欲しい。
浸水想定区域でも厳重な
警戒が
必要だ」
「
少しでも
沢や
崖から
離れた
建物、
浸水しにくい
建物に
移動するなど
身の
安全の
確保を
お願いしたい。
今後、
大雨の
特別警報を
発表する
市町村が
増える
可能性が
ある。
앞으로 대규모 호우 특별경보를 발표하는 시정촌이 늘어날 가능성이 있다.
特別警報の
発表を
待ってから
避難するのは
手遅れに
なる。
특별경보가 발표된 후에 대피하면 너무 늦을 수 있다.
自分の
命、
大切な
人の
命を
守るためにも
避難に
関する
情報に
直ちに
従って
身の
安全を
確保して
欲しい」
「
災害の
危険度 高い
状態は
しばらく続く」
「
今夜にかけて
前線の
位置が
変わらず、
湿った
空気が
流れこみ
続ける。
九州では
大雨への
警戒が
引き
続き
必要だ。
큐슈에서는 계속해서 폭우에 대한 경계가 필요하다.
鹿児島市の
観測データをみると
平年8月、
1か月の
雨量は
220ミリで、
今回はすでに
24時間で
500ミリ
近くになっていて、
気象の
状況としては
深刻だ」
「
雨が
弱まったとしても
災害の
危険度の
高い
状態はしばらく
続く。
雨が
弱まったあとでも
水位が
高くなるお
それがあり、
厳重な
警戒を
続けて
欲しい。
비가 약해진 후에도 수위가 높아질 우려가 있으니, 계속해서 엄중히 경계해 주시기 바랍니다.
また、
前線がかかっている
西日本ではこのあと
影響が
広がる
可能性がある。
또한, 전선이 걸쳐 있는 서일본에서는 앞으로 영향이 확대될 가능성이 있다.
今後の
情報には
十分注意して
欲しい」
「
危機感が
非常に
高いという
観点では
昼過ぎまでと
考えている」
立原課長は、
発表されている
特別警報の
見通しについて
問われ、「
現在の
見通しとしては、
危機感が
非常に
高いという
観点では
昼過ぎまでと
考えている。
今後の
雨の
降り
方や、
危険度の
高まりなどの
推移を
確認しながら、
適切に
状況を
監視して
情報を
発表していきたい」と
説明しました。
앞으로 내릴 비의 양이나 위험도의 증가 추이 등을 확인하면서, 적절하게 상황을 모니터링하고 정보를 발표해 나가고 싶다고 설명했습니다.
「
ダムの
容量に
余裕があるうちに
早めの
避難を」
国土交通省 島本和仁河川環境課長鹿児島県の
各地の
川で
氾濫危険水位を
超えているとした
上で、「すでに
氾濫の
危険度が
高まっている
河川では
少しでも
命を
守るための
行動を
取って
欲しい。
これから氾濫の
危険度が
高まる
見込みの
川では、
安全を
確認しながら、
早めの
行動を
取って
欲しい。
앞으로 범람 위험이 높아질 것으로 예상되는 강에서는 안전을 확인하면서 조기에 행동해 주시기 바랍니다.
雨が
弱まったとしてもこれまでに
降った
雨の
影響で、
水位の
上昇が
続く
場合がある。
비가 약해지더라도 지금까지 내린 비의 영향으로 수위 상승이 계속될 수 있다.
九州南部では
複数のダムで
洪水調整を
開始したので、ダムの
容量に
余裕があるうちに
早めの
避難をしてもらいたい」と
説明しています。
규슈 남부에서는 여러 댐에서 홍수 조절을 시작했으므로, 댐의 용량에 여유가 있을 때 미리 대피해 주시기 바랍니다.라고 설명하고 있습니다.