連休明けの
12日の
東京株式市場、
アメリカの
関税措置をめぐる
不透明感が
後退したことから
日経平均株価は
大幅に
上昇し、
去年7月につけた
取り
引き
時間中の
史上最高値を
更新しました。
由于美国关税措施的不确定性有所缓解,连休结束后的12日东京股市,日经平均股指大幅上涨,刷新了去年7月创下的盘中历史最高纪录。
連休明けの12日の東京株式市場は、取り引き開始直後から自動車など輸出関連の銘柄に買い注文が広がり、日経平均株価はおよそ15分ほどで去年7月につけた取り引き時間中の史上最高値の4万2426円を上回りました。
在连休结束后的12日东京股市,开盘后不久,汽车等出口相关股票的买单迅速扩大,日经平均股价在大约15分钟内就超过了去年7月盘中创下的历史最高价4万2426日元。
その後も積極的な買い注文が続き、
▽日経平均株価の午前の終値は先週末の終値より1029円19銭高い4万2849円67銭。
随后,积极的买盘持续,日经平均指数上午收盘价比上周末收盘价高出1029日元19分,达到42849日元67分。
▽東証株価指数=トピックスは43。75上がって3067。96となっています。
▽午前の出来高は13億8595万株でした。
株価が上昇しているのは、関税措置をめぐってアメリカ側から先週、大統領令を適時、修正するという説明があったことで、先行きの不透明感が後退したことが要因です。
股价上涨的原因是,上周美方就关税措施表示将适时修正总统令,这一说明使得前景的不确定性有所缓解。
また、アメリカが中国の輸入品に対する追加関税の一部の停止期限を延長すると発表したことで、貿易をめぐる米中の対立は避けられるといった見方が広がっていることも株価の上昇につながっています。
此外,由于美国宣布延长对中国进口商品部分加征关税的暂停期限,市场普遍认为美中之间围绕贸易的对立有望避免,这也推动了股价的上涨。
市場関係者は「株価は節目を突破したが株式市場には過熱感もある。
市场相关人士表示:“虽然股价已经突破了关键点位,但股市也存在过热的感觉。”
関税措置の
影響がアメリカ
経済に
どのような
形であらわれるのかに
投資家の
関心が
集まっていて、
経済指標の
内容によって
株価が
左右される
展開と
なるだろう」と
話しています。
投资者关注关税措施将以何种形式在美国经济中显现出来,股价预计将根据经济指标的内容而波动。