広島市で
77人が
犠牲となった
土砂災害から
8月20日で
11年です。
August 20 marks 11 years since the landslide disaster in Hiroshima City that claimed 77 lives.
大きな
被害があった
安佐南区では、
亡くなった
人たちを
追悼する
催しが
未明から
開かれました。
In Asaminami Ward, which suffered extensive damage, a memorial event for those who lost their lives was held from the early hours of the morning.
2014年8月20日の広島市の土砂災害では集中的な豪雨によって市内の166か所で土石流や崖崩れが発生し、災害関連死を含めて77人が亡くなりました。
In the Hiroshima City landslide disaster on August 20, 2014, heavy localized rainfall caused debris flows and landslides at 166 locations in the city, resulting in the deaths of 77 people, including disaster-related fatalities.
このうち40人以上が犠牲になった安佐南区八木3丁目では、自治会長とボランティアが災害発生時刻に近い午前0時ごろから追悼の催しを開き、慰霊碑の前におよそ200個の灯り籠が並べられました。
Of these, in Yagi 3-chome, Asaminami Ward, where more than 40 people lost their lives, the neighborhood association president and volunteers held a memorial event from around midnight, close to the time the disaster occurred, and about 200 lanterns were placed in front of the memorial monument.
灯り籠に火がともされると「8・20」の数字とともに、地域の住民などがつづった「笑顔いっぱいの楽しいまちにしたい」とか「防災の大切さを次の世代の人々に伝えていきたい」といったメッセージが浮かび上がりました。
When the lanterns were lit, messages such as “I want to make this a fun town full of smiles” and “I want to pass on the importance of disaster prevention to the next generation,” written by local residents, appeared along with the numbers “8/20.”
訪れた遺族は亡くなった家族の写真を慰霊碑の前に並べて花や線香を手向けたあと、黙とうの合図で静かに手を合わせていました。
The bereaved families who visited quietly put their hands together in silent prayer at the signal, after lining up photos of their deceased loved ones in front of the memorial, offering flowers and incense.
自治会長の財原一夫さんは「亡くなった方と一緒に遊んだり、お酒を飲んだりしたことなどを思い出しながら祈りました。
Mr. Kazuo Zaibara, the head of the neighborhood association, said, I prayed while remembering things like playing and drinking with the person who passed away.
災害の
際には
早めに
避難をして、
みんなで
連絡を
取り
合いながら
安全を
守っていきます」と
話していました。
In the event of a disaster, we will evacuate early and keep in touch with everyone to ensure our safety, they said.
小学校に献花台 遺族などが追悼
安佐南区の小学校には献花台が設けられ、遺族などが亡くなった人たちを追悼しました。
A flower stand was set up at an elementary school in Asaminami Ward, where bereaved families and others paid tribute to those who lost their lives.
被害が大きかった地域にある安佐南区の梅林小学校には、学区内で亡くなった68人の犠牲者の名前が刻まれた慰霊碑があり、その前には20日朝から献花台が設けられました。
At Bairin Elementary School in Asaminami Ward, one of the areas that suffered the most damage, there is a memorial monument engraved with the names of 68 victims from the school district who lost their lives, and a flower offering stand was set up in front of it from the morning of the 20th.
訪れた
遺族や
地元の
人たちは、
花を
手向けて
手を
合わせるなどして
追悼していました。
The bereaved families and local residents who visited paid their respects by offering flowers and joining their hands in prayer.
兄夫婦を亡くしたという88歳の男性は「兄の家族とは毎年正月には集まって楽しく過ごしていました。
An 88-year-old man who lost his brother and sister-in-law said, Every New Years, our families would get together at my brothers house and spend a joyful time together.
毎年慰霊碑を
見ると、
当時のことを
思い出します。
Every year when I see the memorial, I remember what happened back then.
残った
家族のことを
見守ってほしいと
心の
中で
兄に
伝えました」と
話していました。
I told my brother in my heart that I want him to watch over the family weve left behind, he said.
献花台を設置した、地域の自主防災組織の松井憲さんは「去年までの10年間は自分たちの生活を整えるのが大変でしたが、これからは経験を伝承して学んでいけるよう発信していく必要があります。
Mr. Ken Matsui from the local voluntary disaster prevention organization, who set up the flower offering stand, said, For the past ten years until last year, it was difficult just to get our own lives in order, but from now on, we need to share our experiences so that they can be passed on and learned from.
再び
犠牲者を
出さないようみんなで
勉強していますと、
亡くなった
人たちに
伝えていきたいです」と
話していました。
We want to tell those who have passed away that we are all studying together so that there will be no more victims, they said.