コンビニチェーン「ミニストップ」の
一部の
店舗で、
店内で
調理したおにぎり
などに
消費期限の
不適切な
表示が
行われていた
問題で、
兵庫県川西市内の
店舗が
保健所に
対し、「
廃棄は
もったいないと
感じ、
1年半か
2年ほど
前からやっていた」と
説明していることがわかりました。
在便利商店連鎖「MINISTOP」部分店鋪,發現店內製作的飯糰等商品存在不當標示消費期限的問題。針對此事,兵庫縣川西市內的一家店鋪向保健所說明:「覺得丟棄太可惜,從一年半到兩年前就開始這麼做了。」
コンビニチェーンの「ミニストップ」では、店内で調理したおにぎりや弁当、総菜を、一度売り場に並べたあと、消費期限を先延ばししたラベルを貼り直したり、製造から数時間たったあとに消費期限を表示したラベルを貼ったりする事例が、これまでに7つの都府県の23店舗で確認されています。
在連鎖便利商店「MINISTOP」中,已經確認在過去有7個都府縣的23家店鋪,出現過將店內現做的飯糰、便當、熟食等商品,先擺上貨架後,再重新貼上延長消費期限的標籤,或者在製造後數小時才貼上標示消費期限標籤的情況。
兵庫 川西市の店舗「廃棄もったいない 1年半か2年ほど前から」
兵庫県川西市を管轄する県の保健所によりますと、このうち「川西西多田店」と「川西見野2丁目店」の2店舗について、ことし6月下旬に会社側から「巡回を行っていたところ、消費期限のラベルの貼り替えが確認された」と連絡がありました。
兵庫縣川西市的店鋪「浪費可惜 從一年半或兩年前開始」,根據負責兵庫縣川西市的縣保健所表示,當中「川西西多田店」和「川西見野2丁目店」這兩家店,於今年6月下旬接獲公司方面通知,稱「在巡查時發現有更換消費期限標籤的情形」。
これを受けて保健所が7月1日に立ち入り検査を行い、オーナーが、消費期限が迫ったおにぎりに期限を改ざんしたラベルを重ねて貼って店頭に並べていたほか、従業員の一部も同様の行為をしていたことが確認されたということです。
因此,衛生局於7月1日進行了現場檢查,確認店主將即將過期的飯糰貼上竄改過的標籤後陳列在店內,部分員工也有類似行為。
オーナーは「廃棄するのがもったいないと感じ、1年半か2年ほど前からラベルを重ねて貼っていた」と説明したということで、保健所は、すみやかに再発防止策をとるよう指導しました。
業主表示:「因為覺得丟棄太可惜,從一年半或兩年前開始就一直重複貼標籤。」因此,衛生局已指導其儘速採取防止再次發生的對策。
京都市の店舗「去年4月ごろから 食品ロス減らす目的で」
京都市保健所によりますと、京都市西京区にある「嵐山駅前店」について、会社からの連絡を受けて、8月13日に立ち入り検査を行ったということです。
根據京都市保健所的說法,位於京都市西京區的「嵐山車站前店」自去年四月左右起,為了減少食品浪費而採取相關措施。據悉,該公司主動聯絡後,保健所於8月13日對該店進行了現場檢查。
店舗側は「去年4月ごろから食品ロスを減らす目的で不適切な表示を行っていた」と説明したということで、保健所はすみやかに再発防止策をとるよう指導しました。
店家方面表示,「自去年四月起,為了減少食品浪費而進行了不當標示」,因此衛生局已指導店家儘速採取防止再次發生的對策。
京都府内では、久御山町の「久御山町田井店」と京田辺市の「田辺中央店」でも、管轄の保健所の調査に対し「数年前からやっていた」と説明しているということで、今後、立ち入り検査を行うことにしています。
據說,在京都府內,久御山町的「久御山町田井店」和京田邊市的「田邊中央店」也向主管保健所的調查說明「從數年前就開始這麼做了」,因此今後將進行現場檢查。
福岡市の店舗 調理から1~3時間経過後に消費期限のラベル貼る
福岡市東区にある店舗でも、8月19日に保健所による立ち入り調査が行われていたことが分かりました。
福岡市的店鋪 在調理後1至3小時貼上消費期限標籤 福岡市東區的店鋪也於8月19日接受了衛生所的現場調查
福岡市保健所によりますと、立ち入り調査が行われたのは「福岡八田1丁目店」です。
根據福岡市保健所的說法,被進行實地調查的是「福岡八田一丁目店」。
19日に保健所の職員がこの店を訪れて調理工程などの状況を聞き取るなどした結果、店内で調理したおにぎりについて、調理から1~3時間経過したあとで消費期限を表示したラベルを貼っていたことが分かったということです。
據說,19日衛生所的職員造訪了這家店,了解了烹飪過程等情況後,發現店內製作的飯糰是在烹飪完成後經過1至3小時才貼上標示消費期限的標籤。
消費期限を表示した商品を一度売り場に並べたあと、期限を先延ばししたラベルを貼り直すといった行為は確認されなかったということです。
並未確認到將標示了消費期限的商品陳列於賣場後,再貼上延長期限標籤等行為。
都内では2店舗 江戸川保健所は今週中に立ち入り調査
都内では江戸川区と足立区の2店舗で商品製造のルールを逸脱した行為があったとしています。
在東京都內有兩家店鋪,江戶川保健所將於本週內進行現場調查。據稱,在東京都內的江戶川區和足立區的兩家店鋪,發生了違反商品製造規則的行為。
江戸川区の江戸川保健所によりますと、先週の段階で、ミニストップの本社から「商品の消費期限の表示に誤りがあった」と連絡が入ったということです。
根據江戶川區的江戶川保健所表示,上週階段,來自MINISTOP總公司的通知稱「商品的消費期限標示有誤」。
これを受けて保健所は、区内にある店舗のうち「葛西トラックターミナル店」に今週中に立ち入り調査を行う予定だとしています。
因此,衛生局表示,預計本週內將對區內的「葛西貨車終端店」進行現場調查。
店内でどのように調理をしていたのかなど商品の製造過程を確認して今後の対応を検討するということです。
他們表示,將會確認商品在店內是如何調理的等製造過程,並考慮今後的對應措施。
ミニストップ「心よりおわび」
会社によりますと、これまでのところ健康被害に関する情報は入っていないということです。
迷你停「由衷致歉」,據公司表示,目前尚未收到有關健康受害的資訊。
ミニストップは「お客様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを心よりおわび申し上げます。
迷你停由衷向顧客致以最深的歉意,對造成極大不便深感抱歉。
加盟店と
本部で、より
安全・
安心な
商品を
提供してまいります」と
コメントしています。
我們將與加盟店和總部一起,持續提供更加安全、安心的商品。