愛知県豊明市は
仕事や
勉強以外で
スマートフォンや
ゲーム機などを
利用する
時間を
1日2時間以内を
目安とすることを
盛り
込んだ
条例案を、
8月開会する
市議会に
提出することになりました。
Aichi Prefecture’s Toyoake City will submit a draft ordinance to the city council meeting in August, which sets a guideline of limiting the use of smartphones, game consoles, and similar devices to within two hours per day, except for work or study purposes.
豊明市によりますと、
この条例案はスマートフォンやタブレット、ゲーム
機などの
長時間の
使用は、
睡眠不足や
不登校など
健康面や
生活面への
悪影響が
あるとして、
市民の
健康を
守ることをねらいとしています。
According to Toyoake City, this proposed ordinance aims to protect citizens health, as prolonged use of smartphones, tablets, and game consoles can negatively affect health and daily life, such as causing lack of sleep or school absenteeism.
対象は、すべての
市民と
市内の
学校に
通う
18歳未満の
子どもで、
使用する
時間の
目安を
仕事や
勉強以外で
1日当たり
2時間以内としています。
The target is all citizens and children under 18 who attend schools in the city, and the recommended usage time, excluding work and study, is set at no more than two hours per day.
この
うち18歳未満の
子どもは
時間帯の
目安が
示され、
小学生以下は
午後9時まで
中学生以上は
午後10時までとすることが
盛り
込まれました。
Of these, guidelines for time slots were set for children under 18: elementary school students and younger are allowed until 9 p.m., and junior high school students and older until 10 p.m.
条例案に
罰則はないということです。
There are no penalties in the proposed ordinance.
同様の
条例はゲームなどの
依存症対策として
子どもを
対象に
利用時間の
目安を
定めた
香川県の
条例が
有りますが、
豊明市によりますと、すべての
市民を
対象にスマートフォンなどの
使用時間の
目安を
示した
条例案は
全国でも珍しいということです。
There is a similar ordinance in Kagawa Prefecture that sets guidelines for usage time for children as a measure against addiction to games and other activities, but according to Toyoake City, an ordinance proposal that provides usage time guidelines for devices such as smartphones targeting all citizens is rare even nationwide.
条例案は
今月開会する
市議会に
提出され、
可決・
成立すればことし
10月に
施行される
見通しで、
豊明市は「
健康のためにスマートフォンなどの
適切な
利用を
考える
きっかけにしてほしい」としています。
The proposed ordinance will be submitted to the city council convening this month, and if it is approved and enacted, it is expected to go into effect in October this year. Toyoake City hopes that this will serve as an opportunity for people to consider the appropriate use of smartphones and other devices for their health.