石破総理大臣は
23日夕方、
韓国のイ・ジェミョン(
李在明)
大統領との
日韓首脳会談に
臨みます。
石破首相于23日傍晚将与韩国总统李在明举行日韩首脑会谈。
首脳どうしの
信頼関係の
構築を
図るとともに、
経済や
人的交流などさまざまな
分野での
協力強化や、
北朝鮮への
対応をめぐる
連携を
確認したい
考えです。
同时,旨在建立首脑之间的互信关系,并希望确认在经济、人员交流等各个领域的合作强化,以及就应对朝鲜问题的协作。
石破総理大臣は
23日夕方、
総理大臣官邸で、イ
大統領との
日韓首脳会談に
臨みます。
石破首相将于23日傍晚在首相官邸与韩国总统举行日韩首脑会谈。
イ
大統領の
日本訪問は
就任後初めてで、
両首脳の
対面での
会談は、
6月にカナダでG7サミット=
主要7
か国首脳会議にあわせて
行われて
以来、
2回目となります。
伊总统自就任以来首次访问日本,两国首脑的面对面会谈是继6月在加拿大七国集团(G7)峰会期间举行以来的第二次。
会談ははじめに
同席者を
限定した
少人数の
会合が
行われるのに
続き、
拡大会合が
予定されています。
会谈首先将举行仅限少数与会者参加的小规模会议,随后计划召开扩大会议。
今回の
会談で
石破総理大臣は、
首脳どうしの
信頼関係の
構築を
図るとともに、
首脳による
相互往来「シャトル
外交」を
活用しながら
緊密に
意思疎通して
いくことをあらためて
確認したい
考えです。
在此次会谈中,石破首相希望通过建立首脑之间的信任关系,并再次确认将利用首脑之间的互访“穿梭外交”,以实现密切沟通。
また、
日韓国交正常化からことしで
60年を
迎えたことを
踏まえ、
経済や
人的交流などさまざまな
分野で
協力を
強化したいとしていて、ワーキングホリデーのビザを
2回まで
取得できるよう
拡充することで
合意する
方向で
調整しています。
此外,鉴于今年是日韩邦交正常化60周年,双方希望在经济和人员交流等各个领域加强合作,正在协调达成一致,扩大工作假期签证可获得次数至两次。
安全保障分野では、ロシアとの
軍事協力を
進める
北朝鮮への
対応などをめぐって
意見が
交わされる
見通しで、
石破総理大臣は
日韓両国に
加え、
アメリカを
含む
日米韓3
か国で
連携を
強化していくことでも
一致したい
考えです。
在安全保障领域,预计将就如何应对与俄罗斯推进军事合作的朝鲜等问题交换意见,石破首相希望不仅在日韩两国之间,还能在包括美国在内的日美韩三国之间加强合作,并就此达成一致。
さらに、
急速な
人口減少や
少子化など、
両国に
共通する
課題も
議題に
なるものとみられます。
此外,预计两国共同面临的课题,如人口迅速减少和少子化等问题,也将成为议题。
一方、イ
大統領は、
日本に
続いてアメリカを
訪問し、
トランプ大統領と
会談する
予定で、
23日の
首脳会談ではアメリカの
関税措置をめぐっても
意見が
交わされる
見通しです。
另一方面,伊总统继访问日本后,还计划访问美国,与特朗普总统会谈,预计在23日的首脑会谈中,双方也将就美国的关税措施交换意见。
そして、
両首脳はそろって
共同記者発表に
臨み、
会談の
成果などを
説明することにしています。
随后,两国首脑将共同出席联合记者会,说明会谈成果等内容。
首脳会談の
焦点は
韓国の
大統領が
最初の
二国間の
訪問先として
日本を
訪れるのは、
1965年の
国交正常化以降では
初めてで、
日本政府関係者からは「イ
大統領が
日本を
重視している
姿勢の
表れだ」と
歓迎する
声が
出ています。
首脑会谈的焦点是,韩国总统自1965年邦交正常化以来,首次将日本作为首次双边访问的目的地。日本政府相关人士表示:“尹总统重视日本的态度得到了体现”,对此表示欢迎。
これも
踏まえ、
石破総理大臣は
両国の
間に
懸案も
ある中、
今回の
首脳会談では
協力の
深化に
重点を
置きたい
考えです。
鉴于此,石破首相希望在此次首脑会谈中,重点推动两国在存在悬案的情况下深化合作。
具体的には、
両国が
国交正常化してからことしで
60年を
迎えたことを
踏まえた
経済活動や
人的交流の
拡大をめぐり、
意見が
交わされる
見通しです。
具体来说,预计双方将就两国建交60周年之际,围绕经济活动和人员交流的扩大进行意见交换。
また、
東アジアの
安全保障環境が
厳しさを
増す
中、ロシアとの
軍事協力を
進める
北朝鮮への
対応をめぐっても
連携強化を
確認したいとしています。
此外,在东亚安全保障环境日益严峻的背景下,双方还希望就如何应对与俄罗斯加强军事合作的朝鲜问题,确认加强合作。
今回の
会談の
位置づけについて
日本政府関係者は「これまで
両国が
培ってきた『
根幹』を
確認し、
今後の
関係を『
安定』させるための
会談になる」と
話しています。
日本政府相关人士表示:“此次会谈的定位是确认迄今为止两国所培育的‘根基’,并使今后的关系实现‘稳定’。”
日本と
韓国はともに、
急速な
人口減少と
少子化に
直面しています。
「
地方創生」を
政権の
重要課題と
位置づける
石破総理大臣としては、
韓国と
連携しながら
共通の
課題に
取り
組む
姿勢を
確認したい
考えです。
作为将“地方振兴”定位为政权重要课题的石破首相,希望在与韩国合作的同时,确认双方共同应对课题的姿态。
さらに、
首脳どうしの
個人的な
信頼関係の
構築が
進むかも
焦点です。
此外,领导人之间个人信任关系的建立进展也是关注的焦点。
首脳会談に
続き
総理大臣公邸では
双方の
夫人も
交えた
夕食会が
行われる
予定で、
夫人どうしの
交流も
検討されています。
在首脑会谈之后,预计将在首相官邸举行包括双方夫人在内的晚宴,也正在考虑夫人之间的交流。
一方、
日本政府は
今回のイ
大統領の
日本訪問を
首脳による
相互往来「シャトル
外交」の
一環と
位置づけていて、
次回以降の
首脳間の
往来についてやり
取りがあるかも
注目されます。
另一方面,日本政府将此次尹总统访日定位为首脑间互访的“穿梭外交”的一环,今后首脑间是否会有进一步的往来也备受关注。
韓国大統領の
日本訪問 おととし5月以来韓国の
大統領の
日本訪問は、おととし
5月に
当時のユン・ソンニョル(
尹錫悦)
大統領がG7
広島サミットに
出席して
以来となります。
こうした
国際会議や
行事などの
機会とは
別に、
日本と
韓国は
首脳が
相互に
訪問し
合う「シャトル
外交」を
2004年7月から
2011年12月まで
行っていました。
除此类国际会议和活动等机会之外,日本和韩国还曾于2004年7月至2011年12月期间,进行过两国首脑互访的“穿梭外交”。
しかし、
2012年に
当時のイ・ミョンバク(
李明博)
大統領が
竹島に
上陸するなどして
関係が
悪化し、
10年以上、
途絶えました。
但是,2012年时任总统李明博登上竹岛等行为导致两国关系恶化,之后中断了十年以上。
転機となったのは
3年前、
2022年5月のユン
大統領の
就任です。
ユン
大統領は
日本との
関係改善に
意欲を
示し、
太平洋戦争中の「
徴用」をめぐる
問題で
解決策を
発表。
尹总统表示有意改善与日本的关系,并就太平洋战争期间“征用”问题提出了解决方案。
おととし
3月に
日本を
訪問し、
当時の
岸田総理大臣と「シャトル
外交」を
再開させることを
確認しました。
两年前三月访问日本时,与当时的岸田首相确认重启“穿梭外交”。
岸田総理大臣もこれに
呼応し、
広島サミットの
直前のおととし
5月に
韓国を
訪問。
岸田首相也对此作出回应,在广岛峰会前的前年五月访问了韩国。
首脳どうしの
親密さをアピールしました。
その
後、
日本と
韓国双方で
首脳が
交代し、
石破総理大臣はことし
6月、
訪問先のカナダでイ・ジェミョン
大統領と
対面では
初めてとなる
首脳会談を
行いました。
之后,日本和韩国双方的首脑都进行了更替,石破首相今年6月在访问加拿大期间,与李在明总统首次举行了面对面的首脑会谈。
そして「シャトル
外交」も
活用しながら、
緊密に
意思疎通していくことで
一致しました。
并且一致同意通过积极利用“穿梭外交”等方式,保持紧密沟通。
今回のイ
大統領の
訪問について
日本政府内からは「
良好な
関係を
築きたいという
大統領の
意欲の
表れだ」と
歓迎する
声が
出ています。
日本政府内部对这次伊总统的访问表示欢迎,有声音称这是总统希望建立良好关系的意愿的体现。
今後、
首脳が
どれくらいの
頻度で
往来するかは、
日韓関係をはかる
上での
1つの
尺度となりそうです。
今后,两国首脑往来频率有望成为衡量日韩关系的一个标准。
これまでの
日韓関係は
日韓関係はこれまで、
友好ムードの
高まりと
冷え
込むことを
繰り
返してきました。
2000年代は、
2002年のサッカーワールドカップの
日韓共同開催や
韓国ドラマなどを
背景とした「
韓流ブーム」で
友好ムードが
高まりました。
2000年代,随着2002年足球世界杯的日韩共同举办以及韩剧等背景下的“韩流热潮”,两国间的友好氛围逐渐高涨。
2004年からは
日韓両国の
首脳が
互いの
国を
訪問する「シャトル
外交」も
始まり、
政治や
経済、
スポーツや
文化などさまざまな
分野で
両国の
関係は
緊密さを
増しました。
自2004年起,日韩两国首脑互访的“穿梭外交”也已启动,在政治、经济、体育和文化等各个领域,两国关系变得更加紧密。
しかし、
2012年に
当時のイ・ミョンバク
大統領が
竹島に
上陸したことなどもあり、
両国の
関係は
次第に
冷え
込んでいきます。
然而,2012年时任总统李明博登上独岛(竹岛)等事件,使两国关系逐渐变得冷淡。
2013年に
就任したパク・クネ(
朴槿恵)
大統領は
慰安婦の
問題で
日本の
歩み
寄りを
求める
姿勢を
示し、
3年半、
首脳会談が
行われない
事態となりました。
2013年上任的朴槿惠总统在慰安妇问题上表现出要求日本让步的态度,导致三年半没有举行首脑会谈。
慰安婦の
問題は、
2015年に
行われた
当時の
安倍総理大臣とパク
大統領との
首脳会談で
進展します。
慰安妇问题在2015年时任安倍首相与朴总统举行的首脑会谈中取得了进展。
日韓両政府は
韓国政府が
設立する
財団に
日本政府が
10億円を
拠出し、
元慰安婦を
支援することなどを
確認し「
最終的かつ
不可逆的に」
解決されたことで
合意しました。
日韩两国政府确认,由日本政府向韩国政府设立的财团出资10亿日元,用于支援前慰安妇等,并就此达成“最终且不可逆”的解决协议。
ただ、
2017年に
発足したムン・ジェイン(
文在寅)
政権は
この合意を
批判し、よくとし、
財団の
解散を
一方的に
発表。
不过,2017年成立的文在寅政府批评了这一协议,并单方面宣布解散该基金会。
さらに
太平洋戦争中の「
徴用」をめぐる
問題でも
対立が
深まり、ムン
政権のもと、
日韓関係は
戦後最悪と
言われるまでに
悪化しました。
在太平洋战争期间围绕“征用”问题的对立进一步加深,在文在寅政府下,日韩关系恶化到被称为战后最糟糕的程度。
こうした
中、
2022年に
就任したユン・ソンニョル(
尹錫悦)
大統領は
日韓関係の
改善に
意欲を
示します。
在这种情况下,2022年上任的尹锡悦总统表现出改善日韩关系的积极意愿。
「
徴用」をめぐる
問題で
解決策を
発表しておととし
3月には
日本を
訪問し、
当時の
岸田総理大臣と、
10年以上途絶えていた「シャトル
外交」を
再開させることを
確認。
围绕“征用”问题宣布了解决方案,并于前年3月访问日本,与当时的岸田首相确认重启中断了十年以上的“穿梭外交”。
日韓関係は
大きく
改善しました。
日韓両国は、ことし
国交正常化から
60年の
節目の
年を
迎えました。
石破総理大臣とイ・ジェミョン
大統領のもと、
関係改善の
流れをより
確かなものとしていけるかが
焦点となります。
在石破首相和李在明总统的领导下,能否将关系改善的趋势变得更加稳固,将成为关注的焦点。