和歌山県広川町の
広村という
所で、
昔、
儀兵衛さんという
男性が
津波から
村の
人たちを
助けました。
예전에 와카야마현 히로가와마치의 히로무라라는 곳에서, 기베이라는 이름의 남성이 쓰나미로부터 마을 사람들을 구했다.
ある
夏の
夕方、
村の
お祭りがありました。
儀兵衛さんが
家で
着物を
着ていると、
長い
時間、
揺れる
地震がありました。
기헤에 씨가 집에서 기모노를 입고 있을 때, 길고 강한 흔들림의 지진이 일어났습니다.
海の
水がどんどん
遠くに
引いていきました。
儀兵衛さんは、
村の
年を
取った
人から「
長い
地震のあとには
津波が
来る」と
聞いたことを
思い
出しました。
지희 씨는 마을의 노인들이 예전에 했던 말을 떠올렸다. 긴 지진이 지나면 쓰나미가 온다.
儀兵衛さんは、
村の
人たちに
知らせるために、
田んぼに
積んであった
自分の
稲に
火をつけました。
마을 사람들에게 알리기 위해, 기헤 씨는 자신의 논에 쌓아 두었던 벼에 불을 붙여 태웠습니다.
村の
人たちは、
火事だと
思って
急いで
集まりました。
마을 사람들은 불이 난 줄 알고 허둥지둥 모여들었다.
儀兵衛さんは「
津波が
来るから
山に
逃げろ」と
言いました。
기히에 씨는 쓰나미가 온다, 산으로 도망쳐라!라고 말했습니다.
村の
人たちは
山に
逃げて、
誰も
死にませんでした。
마을 사람들은 산으로 도망쳤기 때문에 아무도 목숨을 잃지 않았습니다.
儀兵衛さんは、
村の
人たちと
一緒に
高くて
長い
堤防をつくりました。
그 후, 기히에 씨는 마을 사람들과 함께 높고 긴 제방을 쌓았습니다.