昔、
兵庫県に弁天池という
池がありました。
村の
人たちは、
池にある弁天様のお
寺を
大切にしていました。
村に
住む彦衛門さんは、弁天池の
仕事をしていました。
ある
日、弁天様が「彦衛門さんの
家に
行きたい。
でも、
家の
人に
見られたら
困るから、お
嫁さんを
出かけさせてほしい」と
言いました。
但是,如果被家人看到會很麻煩,所以請讓你的太太出去幫我一下。
弁天様は
美しい
女の
神様です。
彦衛門さんは、弁天様のことを
断ることができませんでした。
お
嫁さんが
出かけると、すぐに弁天様が
来ました。
2
人は
楽しく
話をしていましたが、
帰ってきたお
嫁さんに
見られてしまいました。
兩人正愉快地交談著,正巧這時,彥右衛門的妻子回到家,發現了他們兩人。
お
嫁さんは
怒って、彦衛門さんとけんかを
始めました。
弁天様は「
見られてしまったから、もうここにいることはできない」と
言って、
雲に
乗って
飛んで
行ってしまいました。
弁天大人說:「既然被看見了,我就不能再待在這裡了。」說完便乘著雲飛走了。
村の
人たちは、弁天様が
着ていた
服の
袖をお
寺に
置いて、
祈るようになりました。
村民們將弁天大人在神社穿過的和服袖子放下,開始祈禱。
弁天様は
淡路島に
行って、
今もいろいろな
所を
回っているそうです。