全国的に
新型コロナウイルスの
感染が
広がる中、
徳島県では
県外ナンバーの
車への
嫌がらせが
問題になっていて、
県外ナンバーの
車に
乗る県民の
中には、
県内在住で
あることを
示すステッカーを
貼って「
自衛」する
動きも
出ています。
都道府県をまたいだ移動の自粛が呼びかけられる中、徳島県の飯泉知事は記者会見で県外ナンバーの車への嫌がらせが相次いでいることを明らかにし、「都合でナンバープレートを変えていない人もいるし、県外の方であってもひぼう中傷をしていいわけではない」と述べ、県民に冷静な対応を呼びかけています。
こうした中、徳島市の会社が作った「徳島県内在住者です」というステッカーがSNSで話題になり、注文が相次いでいます。
県外から転勤をしてきてナンバーの変更を届け出ていない人や県外ナンバーの車を所有する企業などから、多い日は1日に50件以上の問い合わせがあるということです。
県外の人からの問い合わせも来ているということですが、この会社では、県内在住者かどうかを確認したうえで販売しています。
この会社の社長は「知人から頼まれてステッカーを作ったが、反響が大きくて驚いている」と話しています。