新型コロナウイルスの
感染を
確かめるPCR
検査を
拡充させるため、
厚生労働省は
歯科医師も
検査を
行えるようにする
案を
示しました。
これは、
厚生労働省が26
日夜に
開いた
専門家の
懇談会で
示した
案です。
それによりますと、PCR検査の拡充が進められる中、検査に当たる医師などを確保していくことが、今後さらに難しくなると懸念されているため、歯科医師も検査を行えるようにするとしています。
患者の鼻やのどから検体を採取することは現在、歯科医師が行える「歯科医師業」の範囲を超えると位置づけられていますが、特例的な対応として認めるということです。
緊急事態宣言の期間中に医師などの確保が難しくなった場合、必要な研修を受けた歯科医師が、患者の同意を得て実施するとしています。
PCR検査が行われた件数は今月中旬の多い日で1日当たりおよそ8800件と、前の月の同じ時期のおよそ4倍となっていますが、さらに検査態勢を拡充させていくことが課題となっています。
厚生労働省は専門家の意見を踏まえたうえで、詳しい仕組みや導入の時期について検討することにしています。