建設した
建物に
施工の
不備が
相次いで
見つかっている「レオパレス21」は、
補修に
かかる費用がさらに
膨らんだこと
などから、ことし
3月期の
決算で
最終赤字が690
億円に
拡大する
見通しだと
発表しました。レオパレス21が
建設した
アパートなどの
建物では、
耐火構造が
法律の
基準を
満たさないなどの
不備が
相次いで
明らかになり、
建設した
およそ3万9000
棟のうち、ことし
3月末の
時点で
1万4599
棟で
不備が
見つかっています。
会社では、ことし2月の段階で、3月期の決算が最大400億円の最終赤字になる見通しだとしていましたが、赤字額が拡大し690億円になる見通しだと発表しました。
補修が必要な物件の数が、想定より増え、補修費用として117億円を特別損失に追加で計上するほか、施工不備の影響で空室が増加し、賃料収入が落ち込んだことなどが要因だとしています。
業績悪化を受けて会社では、役員報酬について新たな減額を追加することにし、今月から11か月間、深山英世社長の月額の報酬を60%、そのほかの取締役と執行役員など28人の月額の報酬を35%から55%減額することも明らかにしました。