岩屋防衛大臣は
衆議院安全保障委員会で、
航空自衛隊の
輸送機が18
日昼すぎ、
静岡県裾野市で
訓練中に
迫撃砲を
こん包した
物資を
上空から
誤って
落下させたことを
明らかにしました。
実弾は
含まれていないということで、
防衛省で
確認を
急いでいます。
この中で、
岩屋防衛大臣は「18
日12
時06
分ごろ、
航空自衛隊の
第2輸送航空隊・
入間基地所属の
C1輸送機が、
東富士演習場で、
物量投下訓練を
実施していたところ、
演習場付近の
静岡県裾野市に、81
ミリ迫撃砲を
こん包した
物資などを
落下させたと
報告を
受けている」と
述べました。
そのうえで「当該の物資には実弾は含まれていない。落下傘が開いた状態で降下したことを確認しており、現在、陸上自衛隊が、現場付近を確認中だ。周辺自治体には通知を行い、現在、部外への影響も含めて詳細を確認している」と述べました。