石破総理大臣の
後任を
選ぶ
自民党の
総裁選挙について、
高市 前経済安全保障担当大臣は
日本の
国力を
強くし、
暮らしや
未来の
不安を
夢と
希望に
変える
政治を
実現したいとして、
立候補することを
正式に
表明しました。
关于选举石破首相继任者的自民党总裁选举,高市前经济安全保障担当大臣正式表示将参选,并表示希望实现能够增强日本国力、将生活和未来的不安转变为梦想与希望的政治。
高市氏の
総裁選挙への
挑戦は
3回目です。
高市 前経済安全保障担当大臣は19日午後、国会内で記者会見し「日本は大きな危機に直面しており、それを乗り切るために必要なのは今の暮らしや未来への不安を夢と希望に変える政治だ。
高市前经济安全保障担当大臣19日下午在国会召开记者会表示:“日本正面临重大危机,为了克服这一危机,我们需要的是能够将当前生活和对未来的不安转变为梦想与希望的政治。”
再び、
自民党総裁選挙に
立候補する」と
述べました。
その上で「『ジャパン・イズ・バック』ともう1度高らかに言わなければならない。
在此基础上,我们必须再次高声宣告“Japan is back”。
『
日本をもう
1度、
世界のてっぺんへ』という
高い
志と
燃えるような
思いを
胸に
この場に
立っている。
怀揣着“让日本再次登上世界巅峰”这一崇高志向和炽热情怀,站在这里。
日本の
国力を
強くしなければならない」と
述べました。
高市氏は年">去年の総裁選挙でも掲げた「日本列島を、強く豊かに。
高市也在去年的总裁选举中提出了“让日本列岛变得更加强大和富裕”。
」をスローガンに、
主要政策として
大胆な「
危機管理投資」と「
成長投資」による
強い
経済の
実現、
防衛力と
外交力の
強化、
憲法改正をはじめ
次世代">
次世代への
責任を
果たす
など5項目を
打ち
出しています。
以“实现强大经济的大胆‘危机管理投资’和‘增长投资’为主要政策口号,提出了包括强化防卫力与外交能力、推进宪法修正在内,履行对下一代责任等五项主要内容。”
このうち、物価高対策では所得に応じて給付や所得税の控除を行う「給付付き税額控除」の制度設計の着手やガソリン税の暫定税率の廃止、年収の壁の引き上げ、自治体向けの重点支援交付金の拡充などを盛り込んでいます。
在这些措施中,物价上涨对策包括根据收入进行补贴和所得税扣除的“附加补贴税额扣除”制度设计的启动、废除汽油税的临时税率、提高年收入门槛、以及扩大针对地方政府的重点支援补助金等内容。
このほか、経済安全保障の強化に向け、海外からの対日投資を審査する委員会の創設や外国人問題の司令塔の設置、外交・安全保障ではスパイ防止法の制定などを掲げています。
此外,为了加强经济安全保障,提出设立审查海外对日投资的委员会和设立外国人问题的指挥机构,并在外交与安全保障方面主张制定反间谍法等措施。
記者会見で高市氏は、野党との連携の有り方をめぐり「自公連立政権が基本だ。
在记者招待会上,高市表示,关于与在野党的合作方式,“自民党与公明党的联合政权是基本方针”。
その
上で、
基本政策が
合致する
野党と
連立政権を
組むことまで
考えていきたい」と
述べました。
在此基础上,他表示“还希望考虑与基本政策相符的在野党组成联合政权”。
また、財政健全化の必要性について「1度も否定したことはない。
此外,对于财政健全化的必要性,他表示“从未否认过一次”。
責任ある積極財政と
賢い
支出で
日本経済を
成長させる」と
述べました。
他说:“通过负责任的积极财政政策和明智的支出推动日本经济增长。”
さらに、財務省に対し税収を増やすための計画を作成するよう求める考えを示しました。
一方、終戦の日などにあわせて行っている靖国神社への参拝については「国策に殉じられた方の慰霊や平和の祈念の有り方はしっかりと考えていかなければならない。
另一方面,对于在终战日等时机参拜靖国神社一事,他表示:“我们必须认真思考为国捐躯者的慰灵和祈愿和平的方式。”
国のために
命をささげられた
方は
大切な
存在で、
感謝の
気持ちは
決して
変わらない」と
述べ、
総理大臣に
就任した
場合に
参拝を
続けるかは
明言を
避けました。
为国家献出生命的人是非常重要的存在,我们的感激之情永远不会改变」,他这样说道,但对于如果就任首相是否会继续参拜,他没有明确表态。
高市氏の総裁選挙への挑戦は、2021年と去年に続いて3回目です。
《高市氏のプロフィール》
高市早苗氏は、衆議院奈良2区選出の当選10回で64歳。
《高市的简介》高市早苗是众议院奈良第二区选出的议员,已当选10次,现年64岁。
総裁選挙には、2021年と去年に続いて3回目の挑戦です。
神戸大学を卒業したあと、松下政経塾で学び、テレビ番組のキャスターなどを経て、1993年の衆議院選挙に無所属で立候補し、初当選しました。
在从神户大学毕业后,他在松下政经塾学习,曾担任电视节目主持人等职务,并于1993年以无党派身份参加众议院选举,首次当选。
旧新進党などに所属したあと、1996年に自民党に入党。
在曾隶属于旧新进党等政党后,于1996年加入自民党。
その後、2003年の衆議院選挙で議席を失いましたが、2年後の選挙で郵政民営化に反対した相手候補の「刺客」として立候補し、勝利しました。
之后,虽然在2003年的众议院选举中失去了议席,但在两年后的选举中,以反对邮政民营化的对手候选人的“刺客”身份参选,并取得了胜利。
保守的な政治信条で知られ、初当選が同期の安倍元総理大臣と近く、第1次安倍内閣で沖縄・北方担当大臣として初入閣し、第2次安倍内閣では女性初の党の政務調査会長に起用されました。
以保守的政治信条闻名,与首次当选同期的安倍前首相关系密切,在第一次安倍内阁中首次入阁,担任冲绳及北方担当大臣;在第二次安倍内阁中,被任命为党内首位女性政务调查会长。
その後、総務大臣を歴代最長の在任期間となる1438日にわたり務めました。
之后,他担任总务大臣长达1438天,创下了历代最长在任纪录。
岸田内閣では経済安全保障担当大臣として重要な情報へのアクセスを限定する「セキュリティークリアランス」制度の創設などに取り組みました。
在岸田内阁中,作为经济安全保障担当大臣,致力于推动设立限制对重要信息访问的“安全许可”制度等措施。
去年の総裁選挙では、1回目の投票で9人の候補者の中で最も多い党員票を獲得し、全体でもトップとなりましたが、決選投票で石破総理大臣に逆転されて敗れました。
在去年的总裁选举中,他在第一轮投票中从九名候选人中获得了最多的党员票,并且在整体上也位居第一,但在决选投票中被石破首相逆转,最终落败。
石破政権では主要な役職には就かず、YouTubeで政策を発信してきたほか、全国各地で講演会を開催するなどの活動を続けてきました。
在石破政权期间,他没有担任主要职务,而是通过YouTube发布政策信息,并在全国各地举办讲座等活动,持续进行相关工作。
【ノーカット動画】高市前経済安保相 立候補会見
。