北朝鮮の
国営メディアは、30
日に
行われたキム・ジョンウン(
金正恩)
朝鮮労働党委員長と
アメリカの
トランプ大統領による
3回目の
首脳会談について
1日朝初めて伝え、「
憎しみあってきた
両国の
間に、
前例のない
信頼を
作り出した
驚くべき
出来事となった」と
成果を
強調しました。
1日付けの
朝鮮労働党機関紙「
労働新聞」は、30
日南北の
軍事境界線にあるパンムンジョム(
板門店)で
行われたキム・ジョンウン
朝鮮労働党委員長と
アメリカの
トランプ大統領による
3回目の
米朝首脳会談について、
初めて伝えました。
この中で、「両首脳はこれからも緊密に連携しながら、朝鮮半島の非核化と米朝関係において、あたらしい突破口を切り開くための生産的な対話を再開し、積極的に推進していくことで合意した」としています。
アメリカ側も交渉チームを立ち上げ、非核化協議を再開することで一致したと発表していますが、完全な非核化まで制裁を解除しないとするアメリカと、非核化の進展に応じて制裁を緩和していくべきだと主張する北朝鮮の立場の隔たりは大きく、今後、双方が歩み寄れるかが焦点です。
一方、労働新聞は「両国の首脳は会談の結果に非常に満足した」としたうえで、トランプ大統領からツイッターで急きょ会談を呼びかけられたことについて、「キム委員長は、トランプ大統領とのすばらしい親密な関係があったため僅か一日で劇的な出会いを成し遂げることができたと述べた」と伝え、両首脳の良好な関係をアピールしています。
さらに今回の会談の意義について「根深い敵対国家として憎しみあってきた両国の間に、前例のない信頼を作り出した出した驚くべき出来事となった」と成果を強調しています。