国内線
▽日本航空は、全国各地の空港を発着する542便が欠航します。このうち、羽田と成田を発着する便はほとんどが欠航します。
▽全日空は、全国各地の空港を発着する合わせて569便が欠航します。このうち、羽田と成田、それに静岡を発着する便は全便が、中部と関西、それに大阪を発着する便はほとんどが欠航します。
▽スカイマークは各地を結ぶ111便で、朝方の便を除き、ほとんどが欠航します。
▽ジェットスターは成田と中部を発着する合わせて118便が欠航します。
▽フジドリームエアラインズは県営名古屋や静岡などを発着する合わせて62便が欠航します。
▽ピーチ・アビエーションは、関西や成田、それに仙台などを発着する合わせて58便が欠航します。
▽スターフライヤーは、羽田を発着する便と、中部と福岡を結ぶ便、合わせて57便が欠航します。このうち羽田を発着する便はほとんど欠航となります。
▽エア・ドゥは羽田や新千歳などを発着する60便で、朝方の便を除きほとんどが欠航します。
▽ソラシドエアは、羽田や中部、それに神戸などを発着する合わせて48便が欠航します。
▽日本トランスオーシャン航空は中部と那覇を結ぶ便や、関空と那覇を結ぶ便など合わせて17便が欠航します。
▽春秋航空日本は成田と、新千歳や広島、それに佐賀を結ぶ便の合わせて10便が欠航します。
▽エアアジア・ジャパンが中部や新千歳、仙台を結ぶ合わせて8便が欠航します。
▽日本エアコミューターは、大阪と但馬や屋久島を結ぶ合わせて6便が欠航します。
国際線
▽全日空は150便が欠航し、中部と関西を発着する全便と、一部の早朝・深夜便を除く羽田と成田を発着する便は欠航します。
▽日本航空も94便が欠航し、中部と関西を発着する全便と、一部の早朝・深夜便を除く羽田と成田を発着する便が欠航します。
▽ピーチアビエーションは、関西と羽田を発着する18便が欠航します。
さらに、13日についても、すでに欠航を決めている便もあり、航空各社は、ホームページなどで最新の運航情報を確認するよう呼びかけています。