8月下旬、
日本航空の
国際線の
機長が
滞在先で
社内規定に
違反して
酒を
飲み、
出発便に
遅れが
出た
問題で
国土交通省は
10日、
会社を
厳重注意し、
9月末までに
再発防止策を
報告するよう
求めました。
8月下旬,日本航空的一名国际航线机长在下榻地违反公司规定饮酒,导致出发航班延误。对此,国土交通省于10日对该公司进行了严厉警告,并要求其在9月底前报告防止类似事件再次发生的对策。
8月28日、ハワイのホノルル発 中部空港行きの便に乗務する予定だった日本航空の機長が、宿泊先のホテルで社内規定に違反して酒を飲み、乗務予定の便など、合わせて3便に最大で18時間余りの遅れが出ました。
8月28日,日本航空一名原定执飞从夏威夷檀香山飞往中部机场航班的机长,在下榻的酒店违反公司规定饮酒,导致原定执飞的航班等共计3个航班最多延误了18个小时以上。
日本航空では、去年12月にも、パイロット2人が過度な飲酒をしたうえ、口裏合わせをして隠蔽したなどとして、国土交通省から業務改善勧告を受け、再発防止策として滞在先での飲酒をすべて禁止していました。
在日本航空,去年12月也有两名飞行员过度饮酒,并且串通隐瞒此事,因此收到了国土交通省的业务改善建议,作为防止再次发生的对策,已经全面禁止在住宿地饮酒。
国土交通省は10日午前、日本航空の安全対策を統括する中川由起夫常務を呼び、航空局の石井靖男安全部長が「昨年から繰り返し飲酒事案が発生していることは、社員一人ひとりに安全意識が徹底されていないと言わざるをえない」と述べて、厳重に注意しました。
6月10日上午,日本国土交通省召集了日本航空负责安全对策的常务董事中川由起夫,航空局安全部长石井靖男严肃指出:“自去年以来,饮酒事件屡次发生,不得不说员工个人的安全意识尚未彻底贯彻。”并对其进行了严厉警告。
そのうえで、再発防止策を検討し、9月末までに文書で報告するよう求めました。
在此基础上,要求制定防止再次发生的对策,并于9月底前以书面形式进行报告。
これに対し、中川常務は「ご指摘いただいた内容を極めて重く受け止め、抜本的な再発防止策を迅速に進めてまいります」と述べ、謝罪しました。
对此,中川常务表示:“我们对您指出的问题高度重视,将迅速推进根本性的防止再次发生的对策。”并表示了歉意。
日本航空をめぐっては、おととし11月から去年5月にかけても、管制官からの指示が出ていないにもかかわらず、旅客機が滑走路を横断したり、国際線の機長が滞在先のホテルで酒に酔って騒ぎ、搭乗予定の便が欠航したりするなど、
合わせて5件のトラブルが起き、去年5月に厳重注意を受けています。
围绕日本航空,前年前11月至去年5月期间,曾发生过包括在未收到管制员指示的情况下,客机穿越跑道,以及国际航线机长在下榻酒店醉酒喧闹,导致原定航班取消等在内的共5起事故,因此在去年5月受到了严厉警告。
日本航空 社長が陳謝
国際線の機長の滞在先での飲酒をめぐって、国土交通省から厳重注意を受けたことについて、日本航空の鳥取三津子社長は会見で「去年12月から業務改善勧告を受けて対策を進めている中にもかかわらず、このような事態を招いたことを極めて重く受け止めています。
日本航空社长就国际航线机长在住宿地饮酒一事,被国土交通省严厉警告一事召开记者会。日本航空社长鸟取三津子表示:“尽管我们自去年12月起已根据业务改善建议采取对策,但仍然发生了这样的事态,我们对此感到极其严重。”
大変ご
迷惑とご
心配をおかけしたことを
心より
深くおわび
申し上げます。
申し訳ございません」と
述べ、
陳謝しました。
また、乗務員の飲酒の問題が繰り返し起きていることについて、鳥取社長は「対応が甘かった。
此外,对于乘务员反复出现饮酒问题,鸟取社长表示:“我们的应对措施不够严格。”
乗務員の
監視をしてきたが、
本当の
意味で
管理ができていたかというと、
最終的には
健康管理の
部分まで
見きれていなかった。
虽然一直在监督乘务员,但如果说是否真正实现了管理,最终还是没有做到对健康管理部分的彻底关注。
リスクの
高い
人を
見逃していた
所があった」と
述べました。
そのうえで、今回、滞在先で飲酒した機長については、近く懲戒解雇の処分にすることを明らかにしました。
在此基础上,此次在住宿地饮酒的机长,将很快被处以开除处分。
会社は再発防止策として、乗務員の飲酒に関する管理、監督については、従来よりも健康管理のデータを重視した基準に見直し、この基準にもとづいて、飲酒リスクが高いと判断した場合は、乗務に就かせないようにするとしています。
作为防止再次发生的对策,公司将对乘务员饮酒的管理和监督标准,重新审视为更加重视健康管理数据的基准,并且根据这一基准,如果判断为饮酒风险较高,将不让其从事乘务工作。