イランの
核開発をめぐる
国連の
制裁が
再び
発動されたことについて、イランのペゼシュキアン
大統領は「
新たな
問題に
巻き
込まれるのであれば
交渉には
応じない」と
述べ、
制裁の
解除などが
行われないかぎり
欧米との
協議には
応じない
姿勢を
強調しました。
关于联合国就伊朗核开发问题重新启动制裁一事,伊朗总统佩ゼシュ基安表示:“如果会被卷入新的问题,就不会同意进行谈判。”他强调,除非解除制裁等措施得到实施,否则伊朗不会同意与欧美进行协商。
イギリス、フランス、ドイツは、イランが2015年の欧米などとの「核合意」に違反したとして、28日、国連の制裁を再び発動させました。
英国、法国和德国于28日再次启动了联合国制裁,理由是伊朗违反了2015年与欧美等达成的“核协议”。
ただアメリカのルビオ国務長官がイランに対して中断しているアメリカとの直接協議に応じるよう呼びかけるなど、欧米各国は引き続き外交的解決を模索する姿勢を強調しています。
不过,美国国务卿鲁比奥呼吁伊朗同意恢复与美国的直接会谈,欧美各国依然强调将继续寻求通过外交途径解决问题。
こうした中、イランのペゼシュキアン大統領は28日の閣議で今後の欧米との協議について「私たちは論理的で公正な対話に対応する準備ができていると常に宣言しているが、新たな問題に巻き込まれるのであれば参加しない」と述べて、制裁の解除などイラン側の要求が受け入れられないかぎり応じないと強調しました。
在这种情况下,伊朗总统佩泽什基安在28日的内阁会议上谈及今后与欧美的磋商时表示:“我们一直宣称已经做好应对合理和公正对话的准备,但如果会被卷入新的问题,就不会参加。”他强调,除非包括解除制裁在内的伊朗方面的要求得到接受,否则不会同意。
一方で、制裁の再発動によって低迷している経済がさらに落ち込むことへの懸念が国民に広がっていることを念頭に、ペゼシュキアン大統領は国民生活を支えるために必要な措置をとる考えを示しました。
另一方面,鉴于因制裁重新实施导致本已低迷的经济可能进一步恶化的担忧正在民众中蔓延,佩ゼシュキアン总统表示将采取必要措施以保障国民生活。