101
回目を
迎えた
全国高校サッカー
選手権は9
日、
東京の
国立競技場で
決勝が
行われ、
岡山学芸館高校が3
対1で
京都の
東山高校に
勝って
岡山県勢として
初めての
優勝を
果たしました。
101回目を迎えた全国高校サッカー選手権の決勝は9日午後、国立競技場で行われ、ともに初めて決勝に進んだ岡山学芸館と東山が対戦しました。
岡山学芸館は前半25分、今井拓人選手が右サイドからドリブルで攻め込み、ゴール前に入れたクロスボールが相手選手に当たりオウンゴールで先制しました。
しかし、44分に東山の真田蓮司選手にミドルシュートを決められ、前半を1対1の同点で終えました。
後半、立ち上がりから積極的に相手ゴールに迫った岡山学芸館は7分、左サイドからのクロスボールを木村匡吾選手が頭で合わせて勝ち越しました。
その後、東山のサイドを起点にした攻撃でピンチを招く場面もありましたが、後半40分ゴール前へのスローインのこぼれ球を再び木村選手が右足で決めてリードを広げました。
岡山学芸館は粘り強い守備で東山に追加点を与えず、3対1で勝って岡山県勢として初めての優勝を果たしました。
東山は再三チャンスを作って相手ゴールに迫りましたが、ヘディングシュートがクロスバーに当たるなど追加点につながらず、初優勝はなりませんでした。
2得点の岡山学芸館 木村匡吾 ことばを詰まらせ「うれしい」
2
得点を
挙げた
岡山学芸館高校の
木村匡吾選手は
試合後の
インタビューでいまの
気持ちを
問われ、ことばを
詰まらせながら「うれしいです」と
話しました。
そして将来の夢について「プロサッカー選手になりたい」と話すと、会場から大きな拍手がおくられました。
岡山学芸館 高原監督「135人チーム一丸となって日本一とれた」
岡山学芸館高校の高原良明監督は「この夢の舞台でこんなにすばらしい試合をしてくれた選手たちに本当に感謝したい。苦しいコロナ禍が続いたが、ピッチに立っているメンバー、スタッフのメンバー、スタンドで応援してくれているメンバー、135人でチーム一丸となって日本一をとれたので本当にうれしく思う」と話していました。
静岡伊東田久保市長への不信任決議案を全会一致で可決
学歴詐称の疑いが指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長に対する不信任決議案が1日開かれた定例市議会に提出され、全会一致で可決されました。市長は、議会を解散するか、辞職・失職するかの判断を迫られることになり、今後の対応が焦点となります。
N2
Source: NHK
73
Sep 1, 2025 12:09
トランプ政権の人員削減方針 災害支援の遅れに懸念も
2005年、アメリカ南部ルイジアナ州などで1800人以上が犠牲になったハリケーン「カトリーナ」から20年となり、被災地の人たちが犠牲者を追悼するとともに、復興への決意を新たにしました。一方、トランプ政権はFEMA=連邦緊急事態管理庁を効率化するとして人員の削減などを進める方針ですが、災害支援の遅れにつながりかねないと懸念の声もあがっています。
N2
Source: NHK
41
Aug 31, 2025 11:08
自民 森山幹事長 “退任し進退を石破首相に預ける”
自民党の森山幹事長は「両院議員総会」で、参議院選挙の敗北の責任を取りたいとして幹事長を退任し、進退を石破総理大臣に預ける考えを示しました。また鈴木総務会長と小野寺政務調査会長も石破総理大臣に辞任する意向を伝えました。
N2
Source: NHK
16
Sep 2, 2025 17:09