常識じょうしきなお意義いぎ学問がくもん本質ほんしつ

Easy Japanese news
N1 Oct 25, 2025 03:10 23
Furigana Bản dịch
Báo tiếng Nhật
常識じょうしきうたがってみる」という行為こうい、それこそが学問がくもん原点げんてんにほかならない。もし「勉強べんきょう」が「いられてつとめる」という受動的じゅどうてき行為こういであるとすれば、「学問がくもん」とは「いをててまなぶ」――つまりみずからを媒介ばいかいとして世界せかいいかける能動的のうどうてきいとなみにほかならない。わたしたちは、主体的しゅたいてきうという行為こういとおして、従来じゅうらい常識じょうしき」とされてきたものの見方みかた相対化そうたいかし、ときにそれをずらすことによって、あらたな視点してん見出みいださずにはいられない。学問がくもんにおける「正解せいかい」はけっしてひとつにかぎられるものではなく、それどころか、「正解せいかい」とはなにかを姿勢しせいそのものにこそ、学問がくもん本質ほんしつ宿やどっているとっても過言かごんではない。まなぶとは、たん知識量ちしきりょうやすことにとどまらず、ましてやテストで知識ちしき作業さぎょうにすぎないわけでもない。それはむしろ、られたみずからの文脈ぶんみゃくにおいて再構成さいこうせいし、その過程かてい自分自身じぶんじしんのものの見方みかた、ひいては自己じこ尺度しゃくどそのものが変容へんようせざるをないような体験たいけんなのである。この変化へんかとおしてこそ、おもいがけない発見はっけん独創的どくそうてきなアイデアがまれるにちがいない。うたがう」という言葉ことばには、一般いっぱん否定的ひていてきひびきがともなう。ひとうたがう」とえば、おおくの場合ばあい、「そのひと信用しんようしない」という意味いみにほかならない。私自身わたしじしんも、ひとうたがってきるよりは、できるかぎひとしんじてきていきたいとおもっている。しかしながら、社会しゃかいなかたりまえとされている事柄ことがらたいしては、ときにうたがいのけざるをない場面ばめんがあるのも事実じじつである。常識じょうしきだから」という一言ひとこと思考しこう停止ていしし、安易あんいにそれをれてしまうことのあやうさは、だれしもが自覚じかくすべきだろう。
5
4
3
2
1
Báo tiếng Nhật
行動こうどうこうどう
N1 Nguồn: Tổng hợp 1364 Oct 12, 2025 03:10