自分じぶん感染かんせんしない」40だいと50だいやく半数はんすう リスク認識にんしき不十分ふじゅうぶん

Easy Japanese news
Aug 8, 2021 15:08 0
Furigana
日本報紙
日常にちじょう生活せいかつ新型しんがたコロナウイルスに感染かんせんするとおもわないとかんがえるひとが、40だいから50だいではおよそ半数はんすうのぼことが国際こくさい医療いりょう福祉ふくし大学だいがく調査ちょうさかり、専門せんもんは、入院にゅういんするひとがいまもっとおおこの世代せだい感染かんせんするかもしれないという認識にんしきってもらうことが重要じゅうようだと指摘してきしています。

調査ちょうさは、国際こくさい医療いりょう福祉ふくし大学だいがく和田わだ耕治こうじ教授きょうじゅらが、7つき13にちからの3日間にちかん首都しゅとけんの13けんの20だいから60だい対象たいしょうにインターネットでおこない、およそ3100にんから回答かいとうました。

調査ちょうさ自分じぶん新型しんがたコロナウイルスに日常にちじょう生活せいかつ感染かんせんするとおもたずねたところ、「あまりそうおもわない」か「そうおもわない」とこたえたひとは、

男性だんせい

▽20だいで43%、▽30だいで41%、▽40だいで52%、▽50だいで55%、▽60だいで66%。

女性じょせい

▽20だいで42%、▽30だいで45%、▽40だいで48%、▽50だいで60%、▽60だいで70%でした。

ワクチン接種せっしゅすすんだ60だいをのぞくと、男女だんじょともに、いま入院にゅういん患者かんじゃおお40だいや50だいたかくなっていました。

知り合しりあ感染かんせんした経験けいけんあるひとがいた場合ばあい、▽20だいから30だいでは60%以上いじょうひとが「感染かんせんするとおも」とこたえましたが、▽40だいから50だいでは知り合しりあいに感染かんせん経験けいけんのあるひとがいてもいなくても、半数はんすう以上いじょうが「感染かんせんするとおもわない」とこたえ、研究けんきゅうグループ感染かんせんリスクの認識にんしき十分じゅうぶんではないとしています。

和田わだ教授きょうじゅは「リスクの認識にんしきひくと、感染かんせん対策たいさくもおろそかになりがちだ。企業きぎょうでも中心ちゅうしんてき役割やくわりになっているこの世代せだいひとたちに感染かんせんリスクをただしく認識にんしきしてもらう必要ひつようある」とはなしています。
5
4
3
2
1
日本報紙
日本語にほんご
N5 資源: Tổng hợp 3335 Oct 13, 2025 03:10
日本報紙
外国がいこくごよい勉強べんきょう
N4 資源: Tổng hợp 829 Oct 13, 2025 03:10
日本報紙
つくたの
N2 資源: Tổng hợp 644 Oct 14, 2025 03:10
日本報紙
かた
N3 資源: Tổng hợp 611 Oct 13, 2025 03:10
日本報紙
N4 資源: Tổng hợp 458 Oct 14, 2025 03:10