新型コロナウイルス
対策をめぐり、
政府はまもなく
対策本部を
開き、
埼玉、
千葉、
神奈川、
愛知の4
県に「
まん延防止等重点措置」を
適用することを
決定します。「
重点措置」の
適用は、10の
都府県に
拡大されます。
感染症の専門家などでつくる「基本的対処方針分科会」は、16日午前、埼玉、千葉、神奈川、愛知の4県に「まん延防止等重点措置」を来週20日から来月11日まで適用する政府の方針を了承しました。
西村経済再生担当大臣は国会で「埼玉、千葉、神奈川では、東京に近接する地域を中心に新規陽性者数が増加していて、愛知では、名古屋市を中心に感染が急速に拡大している」と適用の理由を説明しました。
政府は、16日午後5時半から対策本部を開き、4県への適用を決定します。
重点措置の対象地域は
▽埼玉がさいたま市と川口市
▽千葉が市川市、船橋市、松戸市、柏市、浦安市
▽神奈川が、横浜市、川崎市、相模原市
▽愛知が名古屋市になる見通しです。
「重点措置」の適用は、東京や大阪など6都府県から、10の都府県に拡大されます。
政府は、感染の再拡大を抑え込むため、午後8時までの飲食店への営業時間の短縮要請や、イベントの開催制限、それに、不要不急の外出や感染拡大地域との往来の自粛の呼びかけなど対策を徹底する方針です。