大崎事件 “再審認めない”最高裁判断 弁護団が女性に報告
40年前、鹿児島県大崎町で義理の弟を殺害した罪などで服役した92歳の原口アヤ子さんについて、最高裁が再審=裁判のやり直しを認めなかったことを受けて、弁護団は、入院中の原口さんに判断の内容を伝えました
弁護団が改めて再審請求をすることを伝えると、原口さんは大きくうなずいたということです
原口アヤ子さんは、昭和54年、鹿児島県大崎町で当時42歳の義理の弟を首を絞めて殺害したとして、殺人などの罪で懲役10年の刑が確定し、服役しましたが、一貫して無実を訴え、再審を求めていました
3度目の再審請求で、最高裁判所は、再審を認めた地裁と高裁の決定を取り消し、再審を認めない極めて異例の決定を出しました
原口さんの弁護団と支援者は、27日、原口さんが入院している鹿児島県内の病院を訪れ、最高裁判所の決定の内容を伝えました
面会のあと、弁護団は会見を開き、鴨志田祐美事務局長は「原口さんに『再審確定の知らせを持って来られずごめんなさい
一緒に闘い続けましょう』と伝えると、原口さんは大きくうなずいた」と説明しました
そして、「最高裁は原口さんの40年の叫びにこたえ、真剣に証拠を見たのか
詳細な証拠や主張の検討を行ったとは到底考えられない」と最高裁の決定を強く批判しました
弁護団は、これまでの証拠を改めて調べ、4度目となる再審請求に向けて検討を進めるとしています