WBC=
世界ボクシング
評議会チャンピオンの
寺地選手とWBA=
世界ボクシング
協会スーパーチャンピオンの
京口選手は、11
月1
日夜、さいたま
市で2
団体の
王座統一戦に
臨みました。
日本選手どうしの統一戦は、ミニマム級のWBAチャンピオンだった八重樫東選手とWBCチャンピオンだった井岡一翔選手の統一戦以来、10年ぶり2回目で注目の試合となりました。
試合は寺地選手が序盤から左のジャブなどを的確に当てて流れを作り、第5ラウンド、強烈な右のパンチで京口選手からダウンを奪いました。
その後立ち上がった京口選手をロープ際に追い込んでラッシュをかけましたが、逆に京口選手から攻め込まれ足元をぐらつかせるなど激しい打ち合いとなりました。
そして第7ラウンド、寺地選手の右ストレートが入り、京口選手が倒れ込んだところでレフェリーが試合を止め寺地選手がテクニカルノックアウト勝ちで、2団体統一を果たしました。
寺地選手はアマチュア選手だった学生時代、京口選手と4回対戦し3勝1敗と勝ち越していて、今回もその強さを示した形となりました。
また、この統一戦に先立って同じライトフライ級の岩田翔吉選手がWBO=世界ボクシング機構のチャンピオンでプエルトリコのジョナサン・ゴンサレス選手とのタイトルマッチに挑みました。
岩田選手は序盤はボディーへのパンチを決めていましたが決定的な場面は作れず、判定負けで初めての世界戦を勝利で飾ることはできませんでした。
寺地「自信はあった 本当に幸せ」
試合後、
寺地拳四朗選手は「
充実した
練習をさせてもらって
勝つ自信はあった。
ひと言で
言うと
本当に幸せだ」と
喜びを
話しました。
また、対戦相手の京口紘人選手について「本当に強い相手だったので少し焦った。プレッシャーは強かった。でも右の強いパンチを使いながら距離を取れたので勝てる自信はあった」と振り返りました。
また、最初のダウンを奪いながら反撃を受けた第5ラウンドについては「結構手応えがあったのであそこでまとめたらいけるのではないかと甘い考えが出てしまった。その辺は本当に反省点だ」と振り返りました。
そしてWBO=世界ボクシング機構ライトフライ級チャンピオンで1日、2回目の防衛を果たしたプエルトリコのジョナサン・ゴンザレス選手に対して「試合前にゴンザレス選手とぜひ勝って統一戦をやろうと話していたので実現に近づいたと思っている。次、やりましょう」と話し、3団体統一チャンピオンに向けて意欲を見せました。
京口「悔しい気持ちでいっぱい」
寺地拳四朗選手に
敗れた
京口紘人選手は「
ファンには
楽しんでもらえたとは
思うが
悔しい
気持ちでいっぱいだ。やりきったというか、
自分の
力は
出しきれたのかなと
思う」と
プロで
初の
敗戦となった
試合を
振り返りました。
また、寺地選手については「ジャブは戦う前から評価が高く、試合に向けて調整してきたが思った以上に強いジャブだった。肌で強さを感じた」と話しました。
第5ラウンドでダウンのあと連打で反撃した場面について「1度目のダウンのあとは記憶がなく、反撃も記憶がない。ただ、トレーニングしてきたからこそ出せたと思う」と話しました。
韓国“日本によい印象”割合 過去最高 日本と対照的 民間調査
日韓両国の民間団体が行った世論調査で、日本によい印象を持っていると答えた韓国人の割合が、調査開始以来、過去最高となりました。一方、韓国によくない印象を持っていると答えた日本人は半数を超え、調査した団体は、日本に厳しい姿勢を示してきたイ・ジェミョン(李在明)政権への不信感などによるものだと分析しています。
N2
资源: NHK
204
Aug 30, 2025 14:08
中国8月の製造業の景況感5か月連続で節目下回る
中国の8月の製造業の景況感を示す指数は、7月から小幅に改善したものの、景気判断の節目となる「50」を5か月連続で下回りました。国内需要の停滞に加え、アメリカのトランプ政権による関税措置を背景に企業の間で慎重な見方が広がっています。
N2
资源: NHK
64
Aug 31, 2025 12:08
「緊急避妊薬」医師の処方箋なくても薬局などで販売へ【Q&A】
意図しない妊娠を防ぐ「緊急避妊薬」について、厚生労働省の専門家会議は29日夜、医師の処方箋がなくても薬局などで薬を購入できるようにする方針を了承しました。店舗での対面販売に限られ、薬剤師からの説明を受けたうえで、その場で服用することを義務づけることにしています。
N2
资源: NHK
46
Aug 29, 2025 23:08
“トランプ大統領 秋にインド訪問 計画なくなった” 米有力紙
アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは30日、複数の関係者の話としてトランプ大統領が秋にインドを訪問する計画がなくなったと伝えました。インドでは、ことしの後半に日米豪印の4か国によるクアッドの首脳会合の開催が予定されていて、アメリカとインドの関係のさらなる悪化も懸念されます。
N2
资源: NHK
41
Aug 31, 2025 14:08
トランプ政権の人員削減方針 災害支援の遅れに懸念も
2005年、アメリカ南部ルイジアナ州などで1800人以上が犠牲になったハリケーン「カトリーナ」から20年となり、被災地の人たちが犠牲者を追悼するとともに、復興への決意を新たにしました。一方、トランプ政権はFEMA=連邦緊急事態管理庁を効率化するとして人員の削減などを進める方針ですが、災害支援の遅れにつながりかねないと懸念の声もあがっています。
N2
资源: NHK
29
Aug 31, 2025 11:08
テニス 大坂なおみ 全米オープン女子シングルスで4回戦進出
テニスの四大大会、全米オープンの女子シングルス3回戦で大坂なおみ選手がオーストラリアの選手に勝って4回戦に進みました。大坂選手は出産後の去年1月に競技に復帰して以降、四大大会では初めてのベスト16です。
N2
资源: NHK
17
Aug 31, 2025 10:08
イスラエルがガザ市への支援物資投下止める方針現地メディア
パレスチナのガザ地区北部にある最大の都市ガザ市の制圧に向けて、イスラエルが住民の退避を促すためとして支援物資の投下を止める方針だと現地メディアが伝えました。南部へ移動すれば、支援が受けられるとされていますが、飢えや病気のために大規模な退避は難しいなどとして、懸念の声があがっています。
N2
资源: NHK
15
Aug 31, 2025 05:08