先月、
韓国への
輸出管理を
厳しくした
半導体などの
原材料について、
経済産業省は
韓国向けの
輸出に
初めて許可を
出しました。
申請から
許可が
出るまで
標準で90
日ほど
かかるとされていましたが、
最初の
許可は
それより
短い期間で
出されたことになります。
世耕経済産業大臣は
8日、
閣議のあとの
記者会見で「
厳正な
審査を
経て、
安全保障上懸念がない
取り引きだと
確認できた
最初の
案件に
輸出許可を
付与した」と
述べ、
韓国への
輸出管理を
厳しくしてから
初めて輸出許可を
出したことを
明らかにしました。
半導体や有機ELパネルの製造などに使われる▽フッ化ポリイミド、▽レジスト、▽高純度のフッ化水素の3品目は、先月から輸出管理が厳しくなり、企業が輸出する際は契約ごとに経済産業省に申請し、許可を受ける必要があります。
審査にかかる期間は標準で90日程度とされていましたが、初めての許可は、それより短い期間で出されたことになります。
これについて世耕大臣は「正当な取り引きについては、恣意(しい)的な運用はせずに、外為法の規定で厳格な審査に基づいて許可を出した。そのことを示したものだ」と述べました。
そのうえで「個別のケースは対外的に公表していないが、韓国政府から、今回の措置があたかも禁輸措置であるとの不当な批判が行われていることを受けて、例外的に公表した。あくまで貿易管理上の措置であることを韓国側もよく理解してほしい」と述べました。
また、輸出管理を厳しくした理由として韓国側の輸出管理体制が不十分だとしている点について「政策対話を行わなければいけないが、7月12日の説明会を一方的に異なった内容を韓国側が公表しているので、まずこの訂正が行われないかぎり、局長級の政策対話を行えない。まずは韓国側にアクションを求めたい」と述べました。
政府は半導体などの原材料に続いて、今月28日からは韓国を優遇対象国から除外し、輸出管理を厳しくする対象が広がりますが、こちらについても審査のうえ問題がなければ粛々と許可を出すとしています。
「安保上 懸念なく許可」菅官房長官
菅官房長官は記者会見で「経済産業省において厳正な審査を経て、安全保障上、懸念が無い取り引きであることを確認した最初の案件について、すでに輸出許可を付与したと聞いている」と述べました。
そのうえで「禁輸措置ではなく、正当な取り引きについては恣意的(しいてき)な運用をせず、許可を出していることを示したものであると承知している。輸出管理は、引き続き厳格な審査を行い、う回貿易、目的外使用などがないよう厳正に対処していく」と述べました。
初の輸出許可も韓国は評価せず 韓国の首相
韓国のイ・ナギョン首相は、8日午前、ソウルで開いた会議で、日本政府が先月、韓国への輸出管理を厳しくした品目の1つ、「レジスト」について、「韓国への輸出が初めて許可された」と述べ、韓国向けの輸出が初めて許可されたことについて韓国政府としても確認したことを明らかにしました。
ただ、今回の日本政府の許可について、評価はせず「日本による韓国への経済攻撃は世界をリードする国としてはふさわしくない不当な措置であり、自由貿易で恩恵を受けている国としては自己矛盾だ。もとの状態に戻るよう外交努力を強めていく」と述べ、日本が措置を撤回するよう改めて求めていく考えを示しました。
そのうえで、イ首相は「経済界が感じる不確実性や不安を最小限にできるよう、経済界としっかりと意思疎通をはかる」と述べ、対応に全力をあげる姿勢を強調しました。