IR・
統合型リゾート
施設をめぐる
汚職事件で
逮捕された
秋元司衆議院議員が、
贈賄側の
企業の
招待で
去年2月に
北海道留寿都村を
訪れた
際、
地元で
IR参入を
目指していた
観光会社から
海外の
富裕層向けに
飛行場を
整備する
必要性などについて
説明を
受け、
その後、
国土交通省の
担当部署を
会社側に
紹介していたことが
関係者への
取材で
分かりました。
東京地検特捜部が
詳しい経緯を
調べています。
IRなどを
担当する
内閣府の
副大臣だった
衆議院議員の
秋元司容疑者(48)は、
IRへの
参入を
目指していた
中国企業側から
現金300
万円の
賄賂を
受け取った
ほか、
去年2月には
企業側から
北海道留寿都村への
家族旅行に
招待され、
およそ70
万円相当の
利益供与を
受けたとして
収賄の
疑いが
持たれています。
関係者によりますと、秋元議員は家族旅行の際に留寿都村でIRの誘致を計画していた札幌市の観光会社の負担で、この会社が運営するリゾートホテルに宿泊したとされ、留寿都村の場谷常八村長や北海道庁の幹部らとも面会していました。
そして秋元議員は、観光会社の担当者から海外の富裕層を呼び込むため、プライベートジェット機が発着できる2000メートル級の滑走路を備えた飛行場の整備や、札幌と留寿都村を結ぶトンネルを整備する必要性など、IR誘致に向けた地域の課題について詳しく説明を受けたということです。
当時、秋元議員は国土交通省の副大臣も務めていて面会のあと、観光会社側に国土交通省の空港整備の担当部署を紹介していたということで、東京地検特捜部は、当時の詳しい経緯について実態解明を進めているものとみられます。
弁護士によりますと、秋元議員は容疑を全面的に否認しているということです。