WHO=
世界保健機関は、
新型コロナウイルスをめぐって
今週スイスで
開く緊急会合に、
台湾からの
専門家の
参加を
認めることを
明らかにしました。
台湾は
民進党政権に
交代して
以降、
中国の
反対で
WHOの
年次総会への
参加が
認められておらず、
異例の
対応となります。
WHOは
今月11
日から
2日間の
日程で、
新型コロナウイルスの
治療法やワクチンの
開発などについて
協議する
緊急の
会合をスイスのジュネーブに
ある本部で
開くことにしています。
WHOの担当者は今月8日の記者会見で、会合には世界各地の専門家およそ400人が参加し、台湾からの参加も認めることを明らかにしました。
中国を含め感染が広がっている国や地域からは電話やインターネットを通じて参加するということで、台湾の専門家もこうした方法で参加するということです。
台湾は独立志向が強いとされる民進党政権に交代して以降、中国の反対でWHOの年次総会へのオブザーバー参加が認められておらず、WHOとしては異例の対応となります。
新型コロナウイルスに対する国際的な連携が課題となる中、今月6日に開かれたWHOの執行理事会でも、日本を含む各国から台湾当局との情報共有を進めるべきだという意見が相次いでいました。