新型コロナウイルスの
感染が
拡大する
中、
茂木外務大臣は、26
日夜、
中国の
王毅外相と
電話で
会談し、
4月に
予定される習
近平国家主席の
日本訪問を
成果が
上がるものにするため、
引き続き、
緊密に
意思疎通して
いくことで
一致しました。
茂木外務大臣と
中国の
王毅外相の
電話会談は、
中国側の
申し出で26
日夜9時半ごろから
およそ40
分間行われました。
この中で、茂木大臣が、中国 湖北省に滞在していた日本人のチャーター機での帰国への協力に感謝の意を伝えたのに対し、王毅外相も「日本側のこれまでの支援に深く感謝する」と応じました。
そして、両外相は、感染拡大による影響が懸念されている4月の習近平国家主席の国賓としての日本訪問について意見を交わし、しっかりと成果の上がる訪問にする必要があるとして、引き続き、緊密に意思疎通していくことで一致しました。
また、王毅外相は、中国の最新の感染状況を説明し「経済的な影響は一時的で、中国経済の基礎はしっかりしている」と述べたということです。
これに対し、茂木大臣は「感染の拡大防止に向け、中国が国を挙げて取り組んでいることを理解している。早期の沈静化を期待している」と述べました。