東京都の
小池知事が23
日、
都市の
封鎖の
可能性に
言及したことについて
都区部などの
地下鉄を
運営する「
東京メトロ」の
山村明義社長は
記者会見で、
封鎖は
まだ想定していないとしながらも、
状況次第で
減便などの
対応を
検討する
考えを
示しました。
新型コロナウイルスの
感染拡大に
関連して
東京都の
小池知事は23
日の
記者会見で、
都市の
封鎖など強力な
措置をとらざるを
得ない
状況が
出てくる
可能性があると
言及しました。
これについて東京メトロの山村社長は「そのような大きな事態になった場合についてまだ想定していないが、BCP=事業継続計画では、運行に携わる社員の4割が欠勤することまで想定したダイヤも策定している。段階に応じたダイヤの見直しを図ることになる」と述べ、状況に応じて減便するなどの可能性があるという考えを示しました。
一方、山村社長は地下鉄の利用者数について会社の調べではテレワークの広がりやイベントの自粛などの影響で平日の地下鉄の利用者が20%もの大幅な減少となっていると明らかにし、これに伴って今年度の業績は旅客運輸収入が70億円減少するほか、駅構内の売店やコインロッカーの収入など関連事業の収入も10億円減少して合わせて80億円程度の減収が見込まれるとしました。