国家が
国民の
健康管理を「
人的資源」の
維持という
観点から
捉える
以上、
快楽に
身を
委ねる
行為は
国家にとって
悪と
見なされざるを
得ない。
一旦国家从“维持劳动力”的角度来看待国民的健康管理,沉溺于享乐的行为就不得不被视为对国家有害的行为。
しかし、
個人の
立場からすれば、
現世的快楽に
身をゆだねることもまた、
一つの
生き
方にほかならない。
但是,从个人的立场来说,享受现世的快乐也是一种生活方式。
「
生きるために
食べる」という
古典的立場から
転じて、
今や「
食べるために
生きる」
人間が
現れているという
事実は、
社会の
価値構造の
変容を
示唆しているに
違いない。
实际上,与“为了生存而吃饭”这一传统观念不同,如今出现了“为了吃饭而生活”的人们,这无疑表明了社会价值结构正在发生变化。
快楽を
肯定して
早死にするか、
節制して
長生きを
選ぶかは、もはや
医学や
栄養学の
及ぶ
領域ではなく、
個人の
哲学に
基づく
自己決定の
問題にほかならない。
是选择肯定快乐而早逝,还是节制以求长寿,这已不再是医学或营养学的范畴,而是基于个人哲学的自主决定问题。
ただし、その
際に
自らの
生き
方を
決定する
個人が、
無知であってはならないことは
言うまでもない。
但是,显而易见的是,决定自己生活方式的个人不能无知。
我が
国における
栄養士は、
国家が
制度的に
定めた「
栄養指導者」にすぎない。
その
主な
役割は、
学校や
病院など
集団給食の
場において、
平均値にもとづいた
栄養管理を
行うことである。
他们的主要职责是在学校、医院等集体供餐场所,根据平均值进行营养管理。
だが、
平均値という
概念は、
人間の
身体的差異や
文化的背景を
必ずしも
反映しているとは
限らない。
但是,平均值这一概念并不一定反映出人类身体上的差异或文化背景。
同じ
食物であっても、それを
食べる
個人には
嗜好や
文化的価値観の
違いがあり、
食の
意味は
一様ではない。
即使是相同的食物,根据食用者的不同,偏好和文化价值观也会有所不同,饮食的意义绝不是单一的。
長年にわたり、
近藤家の「かかりつけ
医」として
活動してきたホームドクターは、
患者の
職業・
家族構成・
体質・
病歴・
経済状況などを
総合的に
把握した
上で、
疾病の
処置や
健康維持の
助言を
行ってきた。
多年来,作为近藤家的“家庭医生”而活跃的家庭医生,在全面了解患者的职业、家庭构成、体质、病史和经济状况的基础上,为疾病的应对和健康的维持提供了建议。
今後の
栄養学に
求められるのは、まさにこの
医療モデルと
同様に、
集団ではなく
個人を
対象としたコンサルティング
型の
栄養指導にほかならない。
未来营养学领域应追求的目标,是面向每一个个体而非群体的个别化营养咨询模式,这与医疗模式相同。
食とは
単なる
生存の
手段にとどまらず、
文化・
倫理・
個人の
生き
方が
交錯する
行為である。
饮食不仅仅是生存的手段,更是文化、道德以及每个人生活方式交汇的行为。