赤澤経済再生担当大臣は
訪問先のワシントンで
先の
日米合意の
内容が
反映されずに
一律15%の
関税が
上乗せされる
状況になっていることについて、
アメリカの
閣僚と
会談した
結果、アメリカ
側から、
大統領令を
適時修正する
措置をとると
説明があったと
明らかにしました。
赤泽经济再生担当大臣在访问华盛顿时表示,关于此前未能反映日美协议内容而统一加征15%关税的情况,他与美国内阁成员会谈后,美方说明将采取适时修正总统令的措施。
また同じタイミングで自動車などの関税を下げるための大統領令を発出することも確認したと説明しました。
他还说明,确认将在同一时间发布降低汽车等关税的总统令。
赤澤経済再生担当大臣は訪問先のワシントンで「相互関税に関するアメリカ側の内部の事務処理で日米間の合意に沿っていない内容の大統領令が発出され、適用が開始されたことは極めて遺憾だ」と述べました。
赤泽经济再生担当大臣在访问华盛顿时表示:“由于美方关于相互关税的内部事务处理,发布了与日美之间协议不符的总统令并已开始实施,这一点极为遗憾。”
また、「アメリカ側の閣僚からも今回のアメリカ側の手続きは遺憾だったという認識の表明があった」と話しました。
此外,他还表示,“美国方面的阁僚也表达了对这次美国方面手续感到遗憾的看法”。
さらに、「アメリカ側から、今後、適時に大統領令を修正する措置をとる際には月">今月7日以降に徴収された相互関税のうち日米間の合意内容を上回る部分については7日にさかのぼって払戻す『遡及効』にしたいという説明があった」と述べました。
此外,他表示:“美方还说明,今后在适时采取修正总统令的措施时,对于本月7日以后征收的相互关税中,超过日美协议内容的部分,希望能够追溯至7日予以退还,实现‘追溯效力’。”
大統領令の修正措置が講じられる時期については、「アメリカ側の内部の事務処理ということなので、アメリカ側が判断することだが一般的な理解として遡及する効果がついたまま半年や1年ということは当然ない。
关于总统令修正措施实施的时间,“因为这是美国方面的内部事务处理,所以应由美方自行判断,但一般理解上,不可能会出现带有追溯效力的情况持续半年或一年。”
常識的な
範囲でアメリカ
側が
対応すると
理解している」としています。
“合意文書”についての見解は
赤澤大臣は記者団から、合意文書を作成しなかったことで、日米間のそごが出たのではないかと問われました。
关于“协议文件”的看法,赤泽大臣被记者团问及,是否因为没有制定协议文件,导致了日美之间出现了分歧。
これに対して、「合意内容に沿わない大統領令の発出と適用の開始はアメリカ側の内部の事務処理に際して発生したもので、日本政府が合意の履行を優先した結果、上乗せは25%ではなくて15%で済んでいる。
对此,“与协议内容不符的总统令的发布和适用,是在美方内部事务处理中发生的。由于日本政府优先履行了协议,追加关税并非25%,而是控制在了15%。”
文書を
作成していないから
何かが
起きたというのは、まったく
理解できない」と
述べました。
“我完全无法理解因为没有制作文档就发生了什么事情。”
その上で「常識的に考えてほしいが、合意文書を作るなら日本に都合のよい『関税率をこうする』ということだけ書いてアメリカ側が署名してくれると思うのか。
在此基础上,“希望大家用常识来思考一下,如果要制定协议文件,只写上对日本有利的‘关税率要这样调整’,你觉得美国方面会签字同意吗?”
アメリカ
側がファクト
シートに
書いていること
全てについて
納得する
書きぶりに
なるまで
調整を
続けることになり、
7月22日に
合意し、
8月1日の
期限に
間合うのか。
美方会继续进行调整,直到我们对事实说明中所写的内容全部达成一致,7月22日能否达成协议并赶上8月1日的截止日期呢?
よく考えてほしい」とも
話しました。
赤澤経済再生相 商務長官らと会談 修正申入れ
アメリカのトランプ政権は日本時間の7日、世界の国や地域に対する新たな関税率を適用しましたが、日本にとっては先の日米合意の内容が反映されずに一律15%の関税が上乗せされる状況になっています。
赤泽经济再生大臣与商务部长等会谈,提出修正请求。美国特朗普政府于日本时间7日对全球各国和地区实施了新的关税率,但对日本来说,之前的日美协议内容未被反映,统一加征了15%的关税。
こうした中、赤澤経済再生担当大臣は、訪問先のワシントンで日本時間の7日夜から8日未明にかけてアメリカ商務省でラトニック商務長官とおよそ3時間、8日朝にはアメリカ財務省でベッセント財務長官とおよそ30分間、会談しました。
在这种情况下,经济再生担当大臣赤泽在访问华盛顿期间,于日本时间7日夜间至8日凌晨在美国商务部与拉托尼克商务部长进行了大约3小时的会谈,8日早晨又在美国财政部与贝森特财政部长进行了大约30分钟的会谈。
一連の会談で双方は先の日米合意に基づき両国の利益となるような取組みを着実に進めていく重要性を確認しました。
在一系列会谈中,双方确认了根据此前的日美协议,切实推进有利于两国利益的举措的重要性。
その上で赤澤大臣は相互関税についての合意内容を改めて確認し、合意に基づき、可及的速やかに大統領令を修正する措置をとるよう強く申入れました。
在此基础上,赤泽大臣再次确认了关于相互关税的协议内容,并强烈要求根据协议,尽快采取措施修改总统令。
さらに自動車など関税を引下げる大統領令も発出するよう強く求めました。
他还强烈要求发布进一步降低包括汽车在内的关税的总统令。
日米合意の内容反映されず 早期修正焦点に
アメリカのトランプ政権は、日本時間の7日、世界の国や地域に対する新たな関税率を適用しました。
日美协议内容未被反映,尽快修正成为焦点。美国特朗普政府于日本时间7日,对世界各国和地区实施了新的关税率。
日本にとっては、先の日米合意の内容が反映されずに一律15%の関税が上乗せされる状況になっていて、合意内容に基づいた修正が早期に図られるかが大きな焦点になります。
对于日本来说,先前日美协议的内容没有被反映,导致一律加征15%的关税,能否尽快根据协议内容进行修正成为了一个重要的焦点。
アメリカは、先月31日の大統領令に基づいて、日本時間の7日午後、世界各国や地域への新たな関税率を適用し、日本の関税率は15%とされました。
美国根据上个月31日的总统令,于日本时间7日下午对世界各国和地区适用新的关税税率,日本的关税税率被定为15%。
これについて日本政府は、先の日米合意のあと、
▽従来の税率が15%未満の品目は税率が一律15%に引上げられ、
▽従来の税率が15%以上の品目は新たな関税が上乗せされず、これまでの税率が維持される
などと説明していました。
对此,日本政府在先前的日美协议之后解释说,原本税率低于15%的品目,其税率将统一提高到15%;原本税率在15%以上的品目则不会追加新的关税,维持原有税率不变。
しかし、アメリカの大統領令などにこうした記載はなく、従来の税率に一律で15%上乗せされる状況になっています。
然而,美国的总统令等文件中并没有这样的记载,目前的情况是,在原有税率的基础上统一增加了15%。
たとえば牛肉の場合、元の26。4%になる見込みだった関税率が41。4%に引上げられるなど、一部の品目で影響が大きくなるおそれがあります。
石破総理大臣は、7日夜、記者団に対し、「訪米中の赤澤経済再生担当大臣が、アメリカ側との間で合意の内容を改めて確認し、すでに適用が開始された大統領令を修正する措置を直ちにとるよう強く求めている」と述べ、閣僚レベルを含めあらゆる形で働きかける考えを示しました。
石破首相于7日晚间对记者表示:“正在访美的赤泽经济再生担当大臣,已再次与美方确认协议内容,并强烈要求美方立即采取措施,修正已开始实施的总统令。”他还表示,将以包括部长级在内的各种形式进行劝说与交涉。
政府関係者からは、「アメリカの閣僚の間で、日本への関税率をめぐって認識のずれがあった可能性がある」といった声も出ていて、合意内容に基づいた修正が早期に図られるかが大きな焦点になります。
有政府相关人士表示,“美国内阁成员之间,关于对日本的关税税率可能存在认知差异”,因此,能否尽早根据协议内容进行修正成为了关注的焦点。