前線の
影響で
熊本県では
大雨特別警報が
発表される
など、
九州北部や
山口県で
記録的な
大雨となり、
被害が
相次いでいます。
由于锋面的影响,熊本县发布了特大暴雨警报,九州北部和山口县出现了创纪录的大雨,灾害接连发生。
「8月に“梅雨末期”のような大雨になったのはなぜか?」
「今の被害から見える特徴は?」
専門家に聞きました。
为什么8月份会像“梅雨末期”那样下起大雨?从目前的灾害中可以看出哪些特点?我们采访了专家。
《大雨のメカニズムに詳しい専門家》
大雨のメカニズムに詳しい名古屋大学・横浜国立大学の坪木和久教授に聞きました。
熟悉大雨机制的专家——我们采访了熟悉大雨机制的名古屋大学、横滨国立大学的坪木和久教授。
“地球上での最大量”大気の川がもたらした記録的大雨”
Q。
なぜ
ここまでの
記録的な
大雨となってしまったのでしょうか?
水蒸気が川のように流れ込む、いわゆる「大気の川」が形成されて、大量の水蒸気が停滞している前線に向かって長時間にわたって流れ込み続けたことが原因だと考えられます。
为什么会出现如此创纪录的大暴雨呢?原因被认为是所谓的“大气河流”形成,大量的水蒸气像河流一样涌入,并在长时间内不断流向滞留的锋面。
地球の大気が含みうる最大量とも言えるほどの圧倒的な水蒸気の量です。
可以说是地球大气中所能包含的最大量级的压倒性水蒸气量。
水蒸気は
西の
大陸から
入ってきている
ほか、さらに
東シナ海上の
南西風も
前線に
沿って
流れ
込みました。
除了从西方大陆流入的水蒸气外,东海上的西南风也沿着锋面流入。
前線が停滞していたため、長時間、同じ場所に水蒸気の流れ込みが続き、大雨となったということです。
由于锋面停滞,水蒸气长时间持续流入同一地点,导致了大雨。
梅雨が終わって1月以上が経ちますが、この8月にこうした現象が起きるのは本当にまれなことだと思います。
梅雨已经结束一个多月了,在八月出现这样的现象,我认为真的非常罕见。
Q。
なぜ
前線は
停滞し
続けるのですか?
前線の停滞は、南側の高気圧と北側の高気圧の「せめぎ合い」で位置が決まります。
为什么锋面会持续停滞?锋面的停滞位置是由南侧高气压和北侧高气压的“角力”决定的。
現状ではそれらの勢力が拮抗しているような状態が続いています。
太平洋高気圧が勢力を増せば前線は北に上がりますが、今はそういう状況にはなっていません。
如果太平洋高气压增强,锋面会向北移动,但现在并没有出现那样的情况。
線状降水帯=災害
Q。
12日、
13日にかけて
大雨が
続くと
予想されています。
どういった
点に
注意が
必要ですか?
水蒸気の流れ込み「大気の川」はまだ持続しているため、これでもう安全になったということでは決してなくて、大気の川が持続する限りは、どこかで線状降水帯が発生する可能性は十分にあります。
需要注意哪些方面呢?由于水汽流入的“大气河流”仍在持续,因此绝不能认为现在已经安全了。只要大气河流持续存在,任何地方都有可能充分发生线状降水带。
線状降水帯というのは極めて大量の雨をもたらしますので、線状降水帯=災害と考えていただいて、線状降水帯が予測されるということは極めて危険な状態にあるという認識を持つことが重要だと思います。
线状降水带会带来极其大量的降雨,因此可以认为线状降水带=灾害,预测到线状降水带出现时,必须认识到这是极其危险的状态,我认为这种认识非常重要。
まだしばらくはこの大雨、特に線状降水帯に警戒していただきたい。
在一段时间内,还请大家警惕这场大雨,特别是要注意线状降水带。
ただ、
問題は
線状降水帯はどこに
発生するか、
はっきりとした
予測が
難しいことです。
不过,问题在于线状降水带会在哪里发生,目前很难做出明确的预测。
気象情報などに注意してもらい、可能性がある地域にいる人は適切に事前の避難をするなどしてほしいと思います。
请大家注意气象信息等,身处有可能受影响地区的人希望能够适当提前避难等做好应对措施。
特に、今後、深夜から未明にかけて大雨になることは十分考えられると思います。
暗くなる前に適切に避難をしていただくということが最も重要だと思います。
Q。
坪木教授は
航空機を
使って「
大気の
川」の
水蒸気量などの
観測を
行っていますが、どのようなことがわかってきましたか?
線状降水帯を引き起こすような大気の多様性が次第にわかってきました。
坪木教授利用飞机对“大气之河”的水汽含量等进行了观测,已经有哪些新发现呢?逐渐了解到会引发线状降水带等现象时,大气的多样性。
湿った空気が大気の下層だけに流れ込む場合もあれば、上空まで湿った空気が流れ込んでいる場合もあります。
有时只有大气的下层流入了潮湿的空气,也有时潮湿的空气流入到了高空。
今回の九州の大雨では、主に西から水蒸気が入ってきましたが、こういったものも観測できれば、予測の精度が向上すると考えられます。
在这次九州的大雨中,主要是从西边流入了水蒸气,如果能够观测到这样的现象,预测的精度有望得到提高。
《各地で大雨被害状況を調査の専門家》
各地で大雨被害の状況を調査してきた静岡大学の牛山素行教授に聞きました。
《在各地调查暴雨灾害情况的专家》我们采访了曾在各地调查暴雨灾害情况的静冈大学牛山素行教授。
被害は災害リスクがあるところで
Q。
これまでの
被害から
見える
今回の
大雨の
特徴はありますか?
記録的な大雨で、それぞれの地域にとっては、少なくともここ数十年起きたことがないような雨の降り方でした。
此次暴雨有哪些从以往灾害中可以看出的特点吗?这是一次创纪录的大雨,对于各个地区来说,至少是几十年来未曾出现过的降雨方式。
一方、被害は地形的に見て危険性のあるところで起きてしまっています。
例えば熊本県甲佐町で起きた土砂災害は、ハザードマップで場所を確認してみても、土砂災害の危険性が高いと言われている「土砂災害警戒区域」の中で発生したとみられます。
例如,在熊本县甲佐町发生的泥石流灾害,即使通过灾害风险地图确认地点,也可以看出该灾害似乎发生在被认为泥石流灾害风险较高的“泥石流灾害警戒区域”内。
私がこれまで過去の災害を調査した結果、人的被害が出るような土砂災害はおよそ9割が土砂災害警戒区域の範囲内で起きていて、今回もそこに当てはまるとみられます。
根据我迄今为止对过去灾害的调查,约九成会造成人员伤亡的泥石流灾害都发生在泥石流灾害警戒区域范围内,这次似乎也符合这一情况。
また、福岡県福津市の川で人が流されるケースがありましたが、川沿いはハザードマップで浸水が想定されている場所でした。
另外,在福冈县福津市的河流中也发生了有人被冲走的情况,而沿河地区正是洪水风险地图上预想会被淹没的地点。
ハザードマップで浸水が想定されていない場所でも、地形を見てみると「低地」と呼ばれる、川の護岸よりも低い場所で浸水が発生したとみられるところもありました。
即使是在未被列为洪水预想区域的地方,通过观察地形,也发现有些被称为“低地”的区域,其地势低于河流堤防,似乎也发生了浸水。
現時点では「ここでこんなことが起きるはずもない」というような災害は起きていないという印象です。
目前的印象是,并没有发生那种“这里本不可能发生这种事情”的灾害。
“特別警報にならなければ大丈夫”は誤り
Q。
特別警報が
出なかった
地域でも
被害の
報告がありますが、
災害が
起きる
危険度はどう
判断すべきでしょうか?
特別警報にならなければ大丈夫かというと、全然そんなことはないです。
即使是在没有发布特别警报的地区,也有受灾的报告。那么,我们应该如何判断灾害发生的危险程度呢?如果没有发布特别警报就没问题吗?完全不是这样的。
例えば近くの市町村で特別警報が出ていた状況であれば、そんなに極端には危険性の違いはないわけです。
例如,如果附近的市町村已经发布了特别警报,那么危险性的差异并没有那么极端。
気象庁のホームページで、土砂災害や浸水などの危険度を地域ごとに見られる「キキクル」では、一番厳しいのは「黒色」ですが、ここ2年ほど、人的被害をもたらすような大きな被害が生じた場所では、むしろ1段階下の「紫色」で被害が出てしまっているケースの方が目立ちます。
在气象厅的官方网站上,可以按地区查看泥石流和内涝等危险程度的“危机圈”(Kikikuru)中,最严重的等级是“黑色”,但在过去两年里,实际上在人身伤害等重大灾害发生的地方,反而更多的是在低一级的“紫色”区域出现了灾害。
ですので、決して「特別警報」や「線状降水帯」といった情報ばかりに目を向けるのではなく、「キキクル」のほか、水位や河川の監視カメラも見られる国土交通省の「川の防災情報」というウェブサイトなど、様々な情報から危険度を判断してほしいと思います。
因此,希望大家不要只关注“特别警报”或“线状降水带”等信息,而是能够结合“危机来临”(キキクル)、以及可以查看水位和河川监控摄像头的国土交通省“河川防灾信息”等网站,从多种信息中判断危险程度。
大雨続く自分のいる地域の情報確認を
Q。
今後も
各地で
雨が
降り
続くと
予想されています。
どういうことに
注意すべきでしょうか?
特別警報が出るような記録的な大雨になると、その雨が降ったところだけに目が向きがちです。
我们应该注意些什么呢?当发布特别警报、出现创纪录的大暴雨时,人们往往只关注下雨的地方。
もちろん九州は引き続き注意が必要ですが、中国地方や北陸の一部などでは土砂災害の危険性が高まっていて、土砂災害警戒情報が出ている地域もあります。
当然,九州仍需继续保持警惕,但在中国地区和北陆部分地区,发生泥石流灾害的风险正在增加,一些地区已经发布了泥石流灾害警戒信息。
12日も西日本から東日本のかなり広い範囲で雨に注意が必要だと思います。
我认为12日从西日本到东日本的相当广泛地区都需要注意下雨。
決して九州だけが大変になるというのではなく、自分が住んでいる地域などの最新の気象情報や防災情報を十分確認してほしいと思います。
绝不是说只有九州会变得危险,我希望大家能充分确认自己居住地区等的最新气象信息和防灾信息。
事前のリスクの把握と危険な場所に近づかない
Q。
お盆の
期間中で
帰省したり、
遊びに
行ったりしている
人も
多いと
思います。
どういったことに
注意が
必要でしょうか?
事前に自分の出かける先のリスクを把握しておくために、例えば国土交通省の「重ねるハザードマップ」などを見ておくことは重要です。
需要注意哪些方面呢?为了事先了解自己要前往地点的风险,例如查看国土交通省的“重叠风险地图”等是很重要的。
ただ、小さい川といったハザードマップに載っていない災害のリスクもあるので、ハザードマップを過信するのは注意が必要です。
不过,也存在像小河流这样未被列入灾害风险地图的灾害风险,所以要注意不要过度依赖灾害风险地图。
大雨の時には、土砂災害の可能性がある崖の近くや渓流沿い、それに川の近くには近づかない。
在大雨时,请不要靠近有发生泥石流危险的悬崖、溪流沿岸以及河流附近。
こういったことを心がけておくことが大事だと思います。