コンビニチェーン「ミニストップ」の
一部の
店舗で、
店内で
調理したおにぎり
などに
消費期限の
不適切な
表示が
行われていた
問題で、
兵庫県川西市内の
店舗が
保健所に
対し、「
廃棄は
もったいないと
感じ、
1年半か
2年ほど
前からやっていた」と
説明していることが
分かりました。
コンビニチェーンの「ミニストップ」では、
店内で
調理したおにぎりや
弁当、
総菜を、
一度売り
場に
並べたあと、
消費期限を
先延ばしした
ラベルを
貼り
直したり、
製造から
数時間たったあとに
消費期限を
表示したラベルを
貼ったりする
事例が、
これまでに
7つの
都府県の
23店舗で
確認されています。
편의점 체인 미니스톱에서는 매장에서 조리한 주먹밥이나 도시락, 반찬 등을 한 번 매대에 진열한 후, 유통기한을 연장한 라벨을 다시 붙이거나, 제조 후 몇 시간이 지난 뒤에 유통기한이 표시된 라벨을 붙이는 사례가 지금까지 7개 도부현의 23개 점포에서 확인되었습니다.
兵庫川西市の
店舗「
廃棄もったいない
1年半か
2年ほど
前から」
兵庫県川西市を
管轄する
県の
保健所に
因りますと、
このうち「
川西西多田店」と「
川西見野2丁目店」の
2店舗について、ことし
6月下旬に
会社側から「
巡回を
行っていたところ、
消費期限のラベルの
貼り
替えが
確認された」と
連絡がありました。
これを
受けて
保健所が
7月1日に
立ち
入り
検査を
行い、オーナーが、
消費期限が
迫ったおにぎりに
期限を
改ざんしたラベルを
重ねて
貼って
店頭に
並べていた
ほか、
従業員の
一部も
同様の
行為をしていたことが
確認されたということです。
이에 따라 보건소가 7월 1일에 현장 조사를 실시한 결과, 오너가 유통기한이 임박한 주먹밥에 유통기한을 조작한 라벨을 덧붙여 매장에 진열했을 뿐만 아니라, 일부 직원들도 동일한 행위를 했던 것이 확인되었다고 합니다.
オーナーは「
廃棄するのがもったいないと
感じ、
1年半か
2年ほど
前からラベルを
重ねて
貼っていた」と
説明したということで、
保健所は、すみやかに
再発防止策をとるよう
指導しました。
오너는 버리기 아깝다고 느껴 1년 반 또는 2년 전부터 라벨을 겹쳐 붙이고 있었다고 설명했으며, 보건소는 신속하게 재발 방지 대책을 마련하도록 지도했습니다.
京都市の
店舗「
去年4月ごろから
食品ロス
減らす
目的で」
京都市保健所に
因りますと、
京都市西京区に
ある「
嵐山駅前店」について、
会社からの
連絡を
受けて、
8月13日に
立ち
入り
検査を
行ったということです。
店舗側は「
去年4月ごろから
食品ロスを
減らす
目的で
不適切な
表示を
行っていた」と
説明したということで、
保健所はすみやかに
再発防止策をとるよう
指導しました。
매장 측은 작년 4월경부터 식품 폐기물을 줄이기 위해 부적절한 표시를 해왔다고 설명했으며, 보건소는 즉시 재발 방지 대책을 마련하도록 지도했습니다.
京都府内では、
久御山町の「
久御山町田井店」と
京田辺市の「
田辺中央店」でも、
管轄の
保健所の
調査に
対し「
数年前からやっていた」と
説明しているということで、
今後、
立ち
入り
検査を
行うことにしています。
교토부 내에서는 쿠미야마쵸의 쿠미야마쵸 타이점과 교타나베시의 타나베 중앙점에서도 관할 보건소의 조사에 대해 수년 전부터 해왔다고 설명하고 있어, 앞으로 현장 조사를 실시할 예정입니다.
福岡市の
店舗 調理から
1~
3時間経過後に
消費期限のラベル
貼る
福岡市東区にある
店舗でも、
8月19日に
保健所に
因る
立ち
入り
調査が
行われていたことが
分かりました。
福岡市保健所に
因りますと、
立ち
入り
調査が
行われたのは「
福岡八田1丁目店」です。
후쿠오카시 보건소에 따르면, 입회 조사가 실시된 곳은 후쿠오카 핫타 1초메점입니다.
19日に
保健所の
職員がこの
店を
訪れて
調理工程な
どの状況を
聞き
取るなどした
結果、
店内で
調理したおにぎりについて、
調理から
1~
3時間経過したあとで
消費期限を
表示したラベルを
貼っていたことが
分かったということです。
보건소 직원이 19일에 이 가게를 방문하여 조리 과정 등의 상황을 청취한 결과, 가게에서 조리한 주먹밥에 대해 조리 후 1~3시간이 지난 뒤에 유통기한이 표시된 라벨을 붙이고 있었던 것으로 밝혀졌습니다.
消費期限を
表示した
商品を
一度売り
場に
並べたあと、
期限を
先延ばししたラベルを
貼り
直すといった
行為は
確認されなかったということです。
진열대에 한 번 진열된 유통기한 표시 상품에 대해, 유통기한을 연장한 라벨을 다시 붙이는 행위는 확인되지 않았다고 합니다.
都内では
2店舗 江戸川保健所は
今週中に
立ち
入り
調査都内では
江戸川区と
足立区の
2店舗で
商品製造の
ルールを
逸脱した
行為があったとしています。
江戸川区の
江戸川保健所に
因りますと、
先週の
段階で、ミニストップの
本社から「
商品の
消費期限の
表示に
誤りがあった」と
連絡が
入ったということです。
에도가와구의 에도가와 보건소에 따르면, 지난주 단계에서 미니스톱 본사로부터 상품의 소비기한 표시가 잘못되어 있었다는 연락이 들어왔다고 합니다.
これを
受けて
保健所は、
区内にある
店舗のうち「
葛西トラックターミナル
店」に
今週中に
立ち
入り
調査を
行う
予定だとしています。
이에 따라 보건소는 구 내에 있는 점포 중 가사이 트럭 터미널점에 이번 주 중으로 현장 조사를 실시할 예정이라고 밝혔습니다.
店内でどのように
調理をしていたのかなど
商品の
製造過程を
確認して
今後の
対応を
検討するということです。
매장 내에서 어떻게 조리가 이루어졌는지 등 상품의 제조 과정을 확인하고 앞으로의 대응을 검토할 것이라고 합니다.
ミニストップ「
心よりおわび」
会社に
因りますと、これまでのところ
健康被害に
関する
情報は
入っていないということです。
ミニストップは「お
客様に
多大なるご
迷惑をおかけしましたことを
心よりおわび
申し
上げます。
미니스톱은 고객님께 큰 불편을 끼쳐드린 점 진심으로 사과드립니다.
加盟店と
本部で、より
安全・
安心な
商品を
提供してまいります」と
コメントしています。
가맹점과 본부가 함께 더욱 안전하고 안심할 수 있는 상품을 제공하겠다고 밝혔습니다.