アメリカとの
核協議を
中断しているイランは、
核協議の
再開を
求めて
制裁を
示唆するイギリス、フランス、ドイツの
3か
国と
協議し、
制裁の
回避に
向けて
関係国への
働きかけを
続けることになりました。
伊朗中斷了與美國的核談判,並與英國、法國、德國這三個暗示可能實施制裁、要求重啟核談判的國家進行協商,並將繼續向相關國家施加影響,以避免制裁。
イランは26日、イギリス、フランス、ドイツの3か国と、スイスのジュネーブで外務次官級の協議を行いました。
伊朗於26日與英國、法國、德國三國在瑞士日內瓦舉行了副外長級別的會談。
3か国はこれまでイランに対し、中断しているアメリカとの核協議を再開することを求めた上で、8月末までに外交的解決の意志を示さなかった場合、国連の制裁を再開させる措置「スナップバック」を発動させると警告してきました。
三個國家至今已要求伊朗重啟與美國中斷的核談判,並警告稱,如果伊朗在八月底之前未表現出以外交方式解決的意願,將啟動恢復聯合國制裁的「快速恢復」(Snapback)措施。
これに対してイランは、3か国が国連の制裁を再開できる期限となっている10月を前に、友好国であるロシアが期限の延長を可能にする準備を進めていると明らかにしていて、協議の中でもこうした動きなどを交渉材料に使いながら、制裁再開の回避に向けて説得を行ったものとみられます。
對此,伊朗表示,在聯合國制裁可由三國重新啟動的最後期限——十月——到來之前,友好國俄羅斯已在準備推動延長該期限。在協商過程中,伊朗也將這些動向作為談判籌碼,試圖說服對方避免恢復制裁。
イラン外務省のバガイ報道官は協議のあと、国営テレビに対し、これから数日、関係国と連絡を取り合うと明らかにし、制裁再開の回避に向けて関係国への働きかけを続けることになりました。
伊朗外交部發言人巴蓋伊在會談後向國營電視台表示,未來幾天將與有關國家保持聯繫,並將繼續努力遊說相關國家,以避免恢復制裁。