あたらしいタイプ新星ちょうしんせい発見はっけんされる

Easy Japanese news
N3 Aug 28, 2025 07:08 1014
Furigana Traduction
Journal japonais
最近さいきん天文学者てんもんがくしゃたちはいままでたことがないあたらしいタイプの超新星ちょうしんせい観測かんそくしました。この超新星ちょうしんせいは「SN2021yfj」とばれています。ふつう、巨大きょだい恒星こうせい外側そとがわ水素すいそやヘリウムのそうがあり、内側うちがわにはおも元素げんそそうがあります。恒星こうせい核融合かくゆうごうという反応はんのうでエネルギーをつくり、かる元素げんそからおも元素げんそまれます。恒星こうせいとしをとると、外側そとがわそうをすこしずつうしなっていきます。しかし、今回こんかい超新星ちょうしんせいでは、爆発ばくはつまえ水素すいそやヘリウムだけでなく、炭素たんそやケイ素、硫黄いおう、アルゴンなどのおも元素げんそそうまでうしなわれていました。これはとてもめずらしいことです。恒星こうせい爆発ばくはつすると、のこっていたケイ素や硫黄いおう、アルゴンのそうあかるくひかりました。研究者けんきゅうしゃたちは、この現象げんしょうはじめて観測かんそくしたとっています。この発見はっけんは、恒星こうせい内部ないぶがどのようになっているかをるための大切たいせつなてがかりになります。この超新星ちょうしんせいは、地球ちきゅうからやく22おく光年こうねんはなれた場所ばしょつかりました。研究けんきゅうチームは、今後こんごもおなじような超新星ちょうしんせいがどのくらいあるのかを調しらべたいとかんがえています。今回こんかい発見はっけんは、宇宙うちゅう不思議ふしぎをもっとるためのあたらしい一歩いっぽです。
5
4
3
2
1