FCA=フィアット・クライスラーとの
経営統合が
白紙となったルノーについて、
筆頭株主のフランス
政府のルメール
経済相は、
提携する
日産自動車との
関係がさらに
強固に
なるなら、
出資比率を
引き下げても
よいと
発言し、ルノーや
日産の
今後の
対応に
どう影響するか
注目されます。フランスのルノーは、フィアット・クライスラーからの
経営統合の
提案を
前向きに
検討していましたが、
今月5日、
構想は
白紙となり、
提携している
日産に対する
今後の
対応が
焦点になっています。
こうした中、G20=主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議に出席するため福岡市を訪れているフランスのルメール経済相は、8日、フランスの通信社AFPの取材に対し、日産との関係を強化することが何より重要だという考えを強調しました。
そのうえで「ルノーと日産が最終的に、より強固な自動車メーカー連合になるなら、ルノーに対する出資比率を引き下げても問題はない」と述べて、日産と後戻りのできない強い関係が作れるなら、筆頭株主としてのフランス政府の影響力を弱めてもよいという考えを明らかにしました。
ルノーはことし4月、日産に経営統合を求めましたが、日産は経営の自主性が失われるとして受け入れを拒否しています。日産は、ルノーに対するフランス政府の影響力が強いことも懸念しており、今回の発言がルノーや日産の今後の対応にどう影響するか注目されます。