国内最大級の
規模と
推定される
竜巻が
静岡県で
発生してから
12日で
1週間です。
据推测,日本国内规模最大的龙卷风在静冈县发生后,12日已经过去一周。
住宅の
被害は
台風による
浸水被害も
含めて
1900棟を
超え
復旧には
時間">
時間が
かかる見通しで、
被災者の
生活再建が
課題になっています。
包括台风引发的浸水灾害在内,受损住宅已超过1900栋,预计恢复将需要较长时间,受灾居民的生活重建成为一大课题。
今月5日、静岡県では台風15号の接近に伴って突風が相次いで発生し、気象台は牧之原市から吉田町にかけて確認された突風は竜巻で国内最大級の規模だったと推定しているほか、掛川市、焼津市、伊東市、それに">それに菊川市でも竜巻が発生した可能性が高いとしています。
本月5日,随着台风15号接近,静冈县接连发生了强风,气象台推测从牧之原市到吉田町观测到的强风为龙卷风,并且属于国内最大级别。此外,气象台还认为,在挂川市、烧津市、伊东市以及菊川市也极有可能发生了龙卷风。
11日午後2時時点の静岡県のまとめによりますと、死者は吉田町で1人、重傷は牧之原市と吉田町でいずれも4人のあわせて8人、軽傷は牧之原市で64人、吉田町で7人、焼津市で2人、伊東市と浜松市がそれぞれ1人のあわせて75人となっています。
截至11日下午2点,静冈县的汇总显示,死亡人数为吉田町1人,重伤为牧之原市和吉田町各4人,共8人,轻伤为牧之原市64人,吉田町7人,烧津市2人,伊东市和滨松市各1人,共75人。
住宅の被害は台風による浸水被害も含めあわせて1948棟に上っていて、特に被害が大きい牧之原市では、全壊が1棟、半壊が149棟、一部損壊が960棟などとなっています。
住宅受损情况包括因台风引发的浸水灾害,总计达到1948栋。特别是在受灾最严重的牧之原市,完全损毁1栋,半损毁149栋,部分损毁960栋等。
停電は解消しているものの、牧之原市の一部の住宅では電気の引き込み線が切れるなどして、電気が使えない状況が続いています。
尽管停电已经得到解决,但在牧之原市部分住宅,由于引入电线等断裂,仍持续无法用电的状况。
今後も雨や暑さが続く中、数多くの住宅の復旧には時間がかかる見通しで、被災者の生活再建が課題になっています。
在今后持续下雨和高温的情况下,众多住宅的修复预计还需要时间,受灾者的生活重建成为一个课题。
片付け続く いまも家の中にガラスの破片
被災地では片づけが続いています。
このうち牧之原市の住宅では竜巻の影響で壁がはがれたり窓ガラスが割れたりする被害があり、今も家の中にはガラスの破片が散らばっていました。
在这其中,牧之原市的住宅因龙卷风的影响,出现了墙壁剥落和窗户玻璃破碎等受损情况,现在家中仍然散落着玻璃碎片。
この家に住む40代の女性は避難所で生活しながら、日中、自宅の片づけを続けているということです。
住在这所房子的40多岁女性一边在避难所生活,一边白天继续整理自己的家。
女性は「もうことばにならないです。
体は
限界ですが
やるしかないので
片づけをしています。
避難生活で
居場所がないので
1日でも
早く
住む
場所がほしいです」と
話していました。
由于在避难生活中没有自己的住所,他表示“希望能尽快拥有一个可以居住的地方”。
市は住民が避難所での生活や車での寝泊まりなどを余儀なくされていることから、住宅被害を受けた人が民間の賃貸住宅を借りる際に行政が賃料などを負担するいわゆる「みなし仮設」を確保する方針を12日、明らかにしました。
鉴于居民被迫在避难所生活或在车内过夜,市政府于12日明确表示,将确保受住宅损害人员在租赁民间出租房屋时,由政府负担租金等费用的所谓“类临时住房”。
電気・水道使えないまま 体調崩す人も
自宅で電気や水道が使えず、暑さで体調を崩す人もいます。
有些人在家里无法使用电和自来水,因为炎热的天气导致身体不适。
牧之原市細江にある70代の男性が住むアパートは竜巻の影響で窓ガラスが割れるなどの被害があり、電気や水道はいまも使えません。
位于牧之原市细江的一位70多岁男性居住的公寓因龙卷风的影响,窗户玻璃等受损,目前仍无法使用电和自来水。
このため、男性は風呂に入ることができず、食事の調理もできない状況が続いているということです。
また、
厳しい
暑さの
中でエアコンが
使えないため、
数日前には
手の
震えや
足のむくみなど
熱中症が
疑われる
症状があったということです。
另外,由于在严酷的高温下无法使用空调,据说几天前还出现了手部颤抖和腿部浮肿等疑似中暑的症状。
男性は「テレビを見ることができず、スマートフォンも持っていないので、炊き出しなどの支援の情報もわからず困っています。
男性说:“我既不能看电视,也没有智能手机,所以连救济餐等支援的信息都不知道,非常困扰。”
とにかく早く
水と
電気が
使える
環境に
戻って
欲しいです」と
話していました。
弁護士などが参加 住民向け相談会
牧之原市では12日、弁護士などの専門家による住民向けの相談会が開かれています。
12日,牧之原市举办了面向居民的咨询会,由律师等专业人士参与。
相談会は牧之原市の総合健康福祉センターで開かれ、弁護士や建築士、それに税理士などの専門家が相談に応じています。
咨询会在牧之原市的综合健康福祉中心举办,有律师、建筑师以及税务师等专家接受咨询。
訪れた人たちは「り災証明書を出した後の手続きについて知りたい」とか「親が被災したが、支援はどういうものがあるのか」などと相談していました。
来访者们咨询了“想了解出具受灾证明书后的手续”以及“父母受灾了,有哪些支援措施”等问题。
相談にあたっている永野海弁護士は「相談したい内容が分からなくてもいいので相談に来て欲しいです。
正在提供咨询的永野海律师表示:“即使还不清楚自己想要咨询的内容,也希望大家能前来咨询。”
少しでも
早い
地域の
再建や
住民の
不安を
解消できるようにしたいです」と
話していました。
この相談会は当面の間、開かれ、午前10時から午後4時まで無料で受け付けています。
本次咨询会在近期内将持续开放,免费接待时间为上午10点至下午4点。