新型コロナウイルス
対策で、
政府は、
感染状況や
病床の
確保状況などを
踏まえ、13
日、
大阪、
兵庫、
京都の3
府県の
ほか、
愛知と
岐阜、
それに福岡、
栃木のあわせて7
府県を
対象に、
緊急事態宣言を
出す方向で
最終調整に
入りました。
新型コロナウイルスの
感染拡大を
受けて、
政府は、
東京など1
都3
県を
対象に、
来月7
日までの
間、
特別措置法に
基づく緊急事態宣言を
出し、
対策の
徹底を
呼びかけています。
これに加えて、政府は、感染状況や病床の確保状況などを踏まえ、13日、大阪、兵庫、京都の3府県のほか、愛知と岐阜、それに福岡、栃木のあわせて7府県を対象に、宣言を出す方向で最終調整に入りました。
また、宣言の期間や宣言のもとで講じる措置については、東京など1都3県と同様とする方向で検討を進めています。
政府は13日、感染症の専門家などでつくる「諮問委員会」で、宣言の対象地域を拡大する方針を説明し意見を求めることにしており、了承が得られれば、衆参両院の議院運営委員会での報告と質疑を経て、政府の対策本部で正式に決定することにしています。