新型コロナウイルスに
感染し
自宅で
療養する
人を
支援するため、
東京都は25
日から23
区に
住む自宅療養者に1
週間分の
食料品を
無料で
提供する
取り組みを
始めました。
新型コロナウイルスに
感染して
自宅で
療養する
人は、24
日時点で
都内で8474
人に
上っています。
また、都によりますと、これまでに8人が自宅療養中に亡くなっています。
都はこれまで自宅療養者を支援するため、都立の保健所がある多摩地域で1週間分の食料品を無料で提供していましたが、25日からは順次23区にも広げ都内全域で支援を行います。
具体的には、陽性が確認された人に保健所が食料品を希望するか確認し、都が民間に委託している「フォローアップセンター」から発注を受けた小売業者が段ボール3箱に食料品を詰めて自宅に発送します。
中身は、2リットル入りの飲料水6本のほか、カップめんやレトルト食品、お菓子など日持ちするものが入っています。
都では、「フォローアップセンター」に待機している看護師や保健師などに24時間、電話で相談したり、無料通話アプリ「LINE」で毎日の健康状態を報告したりする仕組みも25日から順次、23区内の自宅療養者に広げ、症状の悪化などに速やかに対応したい考えです。