名古屋市消防局は、
新型コロナウイルスの
感染拡大で
病床が
ひっ迫する
中、
一般の
救急患者の
搬送先が
見つからず、
市外の
医療機関に
搬送する
途中で2
人が
心肺停止状態になったと
発表しました。
名古屋市消防局によりますと、
今月22
日の
夜、
家族からの
要請を
受けて70
代の
女性を
救急搬送するため、
市内の8つの
医療機関に
受け入れを
依頼したところ「
ベッドが
満床」などの
理由で
断られたということです。
女性は、市外の病院に搬送されましたが、到着したときには、救急要請から1時間余りがたち、女性は搬送途中に心肺停止状態になったということです。
また、24日夜、60代の男性を救急搬送する際にも市内の10の医療機関から「ベッドが満床」などの理由で受け入れを断られ、市外の医療機関に搬送するまでに1時間余りかかったということで、男性は搬送途中で心肺停止状態になったということです。
2人は、いずれも新型コロナウイルスの感染を疑う症状はなく、一般の救急患者だったということです。
名古屋市消防局は2人の詳しい容体については明らかにしていません。
名古屋市消防局では新型コロナウイルスの感染拡大によって病床がひっ迫していることが影響した可能性もあるとしていて「今後も同じようなことが起こりうるので、医療機関と連携しながら早く搬送できるように努めていきたい」としています。