自民党総裁選挙のあとに
国会で
行われる
総理大臣指名選挙をめぐり、
立憲民主党は
日本維新の
会や
国民民主党に
連携を
呼びかけたい
考えですが、
実現は
見通せていません。
After the Liberal Democratic Party presidential election, regarding the Prime Ministers nomination election held in the Diet, the Constitutional Democratic Party wants to call for cooperation with Nippon Ishin no Kai and the Democratic Party for the People, but it is uncertain whether this will be realized.
一方、
維新の
会、
国民民主党は、
それぞれが
重視する
政策の
実現に
向けて、
与党との
協力の
在方を
検討しています。
On the other hand, the Japan Innovation Party and the Democratic Party for the People are each considering how to cooperate with the ruling parties in order to realize the policies they prioritize.
国会での
総理大臣指名選挙をめぐり、
立憲民主党の
野田代表は、
野党間の
連携を
目指して、
日本維新の
会、
国民民主党と
協議したうえで、
ほかの
野党にも
協力を
呼びかけたいという
考えを
示しています。
Regarding the election for Prime Minister in the Diet, Constitutional Democratic Party leader Noda has expressed the intention to aim for cooperation among opposition parties by holding discussions with the Japan Innovation Party and the Democratic Party for the People, and also wants to call for cooperation from other opposition parties.
しかし、
維新の
会と
国民民主党は、
連携には
否定的な
姿勢を
示していて、
野田氏も
28日、「
実現できるか
どうか
今週の
うちに
判断していきたい。
However, the Japan Innovation Party and the Democratic Party for the People have shown a negative stance toward cooperation, and on the 28th, Mr. Noda also said, I would like to decide within this week whether it can be realized or not.
対話の
可能性も
最初からないというのであれば、
頭を
下げて
お願いいする
話でもない」と
述べました。
If there was never any possibility of dialogue from the start, then this isnt even a matter where we should be bowing our heads and making requests, he said.
一方、
自民党総裁選挙の
候補者が、
連立の
枠組み
拡大に
前向きな
考えを
示す
中、
維新の
会の
吉村代表は「
新総裁から
政策協議と
連立協議の
打診があれば
協議するのは
当然だ」と
述べたほか、
遠藤国会対策委員長が、
自民党の
菅副総裁や
森山幹事長と
個別に
会談する
など、
幹部が
自民党との
接触を
続けています。
また、
国民民主党の
玉木代表は「われわれは
選挙で、
国民生活に
寄り
添った
即効性のある
物価高騰対策を
掲げたことが
支持を
得たと
思っているので、そうした
対策を
実現するかどうかにこだわって
判断していきたい」と
述べるなど、
両党は、それぞれが
重視する
政策の
実現に
向けて、
与党との
協力の
在方を
検討しています。