加藤官房長官は
午後の
記者会見で、
中国に
入国した
日本人から
肛門によるPCR
検査を
受け
心理的な
苦痛が
大きいといった
意見が
寄せられたとして、
中国外務省などに対し日本人へのこうした
検査を
免除するよう
申し入れたことを
明らかにしました。
この中で
加藤官房長官は「
中国では
集団隔離の
対象者や
一部の
入国者に対し、
肛門によるPCR
検査が
実施されていると
承知している。
在中国日本大使館に
一部の
日本人から、
中国渡航後の
検査で
肛門によるPCR
検査を
受けたとの
情報とともに
心理的苦痛が
大きいなどの
意見が
寄せられている」と
述べました。
そのうえで「肛門によるPCR検査を日本人に対して免除するよう大使館から中国外務省や北京市関係当局に申し入れを実施したところだ。現時点で検査方法を変更するとの回答を得られておらず、引き続き働きかけをしている」と述べました。
一方、加藤官房長官は「現時点で何人の日本人がこうした検査を受けているか詳細は不明だ。中国以外の国でこうした検査が実施されているかは確認されていない」と述べました。