大阪・関西万博の日本館で展示される「火星の石」が東京の国立極地研究所から大阪の夢洲に向かって出発しました。
The Mars Stone to be exhibited at the Japan Pavilion of the Osaka-Kansai Expo has departed from the National Institute of Polar Research in Tokyo heading towards Yumeshima in Osaka.
火星の
石は
世界最大級の
火星から
飛来した
隕石で、
大阪・
関西万博で
初めて
一般に
公開されます。
The Martian rock, one of the worlds largest meteorites from Mars, will be publicly displayed for the first time at the Osaka-Kansai Expo.
火星に
水が
存在したことを
示す
貴重な
資料ですが、
外気に
触れると
非常に
崩れやすいため、
温度や
湿度が
厳密に
管理された
免振トラックで
慎重に
運搬されています。
This is valuable evidence that water existed on Mars, but it is very fragile when exposed to the outside air, so it is being carefully transported in a vibration-dampening truck with strictly controlled temperature and humidity.
国立極地研究所広報室長 熊谷宏靖氏「
我が
子を
送り
出すじゃないですけど、ここから
送り
出すのは
初めての
機会ですので、
宇宙に、
あるいは地球に
思いをはせていただけるような
機会に
なることを
期待しています」
火星の
石は26
日夜に
夢洲に
到着する
予定です。
Director of Public Relations at the National Institute of Polar Research, Mr. Hiroyasu Kumagai: Its not like sending off my own child, but this is the first opportunity to send something from here, so I hope it will be an opportunity for people to think about space or Earth. The Mars rock is scheduled to arrive at Yumeshima on the night of the 26th.