Japanese newspaper
熱中ねっちゅうしょうにならないようにセンサーがいたシャツつく
2018-08-27 11:30:00
Translation
Beam 14:08 27/08/2018
0 0
Add translation
熱中ねっちゅうしょうにならないようにセンサーがいたシャツつく
label.tran_page Places with a risk for a heat stroke can become evident.

アシックス」と「NTT」は、熱中ねっちゅうしょうにならないようにするシャツ研究けんきゅうをしています

label.tran_page The research is pursued for the application by children and older people, as well as people working a long time outside, according to the company.
このシャツは、背中せなかちいさなセンサーています
label.tran_page
センサーているひと心臓しんぞううごはやさや、シャツなか温度おんど湿度しつどざしねつつよさをはかます
label.tran_page They said that they think it wil be useful for older people and children for whom it is more difficult to be careful themselves.

シャツているひとは、センサーはか温度おんどなどスマートフォンでて、からだ状態じょうたいをチェックすることができます

label.tran_page A shirt is made with a sensor attached to avoid a heatstroke.
熱中ねっちゅうしょうなる危険きけんある場合ばあいはすぐらせてくれます
label.tran_page Asics and NTT are doing research into a shirt for avoising a heatstroke.

これから会社かいしゃは、そとなが時間じかん仕事しごとをするひとや、年寄としよどもも利用りようできるように研究けんきゅうすすます

label.tran_page This shirt has on the back a sensor attached.
アシックスは「熱中ねっちゅうしょうにならないために、いつものんだらいいかなどがすぐわかるようになります
label.tran_page Asics says that it will be clear when you have to drink to avoid a heat stroke.
自分じぶんつけることがむずかしい年寄としよどもにやくおもいます」とはなしています
label.tran_page The person wearing the shirt can check the situation of his body looking at the temperature measured by the sensor on his smartphone.