新型肺炎 徹底したい「手洗い」のポイントは

The new pneumonia

The new pneumonia
コロナウイルスはインフルエンザやかぜと同様にせきやくしゃみなどの飛まつで感染します

Coronavirus is transmitted by coughs and sneezes as well as influenza and colds

Coronavirus is transmitted by coughs and sneezes as well as influenza and colds
WHOが推奨している予防法や感染を広げない対策は、一般的な感染症対策と同様に、「手洗い」と「せきエチケット」です

The preventive measures recommended by WHO and measures to prevent the spread of infection are ”hand-washing” and ”seki etiquette”, similar to general infectious disease control.

The preventive measures recommended by WHO and measures to prevent the spread of infection are ”hand-washing” and ”seki etiquette”, similar to general infectious disease control.
このうち「手洗い」は、石けんと流水で、少なくとも20秒間、指の間や爪の隙間などもしっかりと洗う必要があります

Of these, ”hand washing” requires soap and running water, and it is necessary to wash thoroughly between fingers and nails for at least 20 seconds

Of these, ”hand washing” requires soap and running water, and it is necessary to wash thoroughly between fingers and nails for at least 20 seconds
また、手洗いができない場合はアルコールなどの消毒薬で手をしっかりと消毒することも効果的です

Also, if you can not wash your hands, it is also effective to disinfect your hands thoroughly with a disinfectant such as alcohol

Also, if you can not wash your hands, it is also effective to disinfect your hands thoroughly with a disinfectant such as alcohol
手についたウイルスは目や口、それに鼻などから入ってきます

The virus on your hand comes in through your eyes, mouth, nose, etc.

The virus on your hand comes in through your eyes, mouth, nose, etc.
手をしっかり洗うまでは顔を触らないようにしてください

Do not touch your face until you wash your hands

Do not touch your face until you wash your hands
感染症対策でとても重要な「手洗い」

”Hand washing” is very important for infectious disease control

”Hand washing” is very important for infectious disease control
そのポイントを、感染制御が専門の、東邦大学 小林寅てつ教授※に教えてもらいました

This point was taught by Professor Tetsu Kobayashi, Toho University, who specializes in infection control.

This point was taught by Professor Tetsu Kobayashi, Toho University, who specializes in infection control.

最後まで泡が残るくらいたっぷり

●まず、ハンドソープをたっぷり使い、指1本1本まで丁寧にこすること
●手首もしっかり洗い、最後まで泡が残っているくらいがせっけんの量の目安です
レバーに直接触れずに水を止める

●洗い流すのは、水でもお湯でも構いません
●ペーパータオルで手を拭き、レバーに直接触れずに水を止めるのがとくにおすすめだと言います
アルコール消毒ではポンプを最後まで押し下げる

●手が洗えないときはアルコール消毒を
小林教授は、「最後まで押すと十分な量が出る
乾かないうちに手をまんべんなく消毒することが大切で、それにはこの量が非常に重要」だと言います
●ジェルタイプの場合は1回で出る分量が少ないことも
●手洗い同様の手順で、指先から手首までアルコールをしっかりと行き渡らせます
小林教授は、「不特定多数の人が触る場所を触った時、人混みに行った時、通常の手洗いがしにくい場所では、こういうもので手指消毒するのも1つの手」だと話しています
※小林寅てつ(こばやし・いんてつ)教授の「てつ」は、「吉」が2つ