ミャンマー「8888民主化運動」から35年 都内の大使館前で抗議デモ
ミャンマーで軍事政権に反対する民主化運動が全国に広がった1988年8月8日から8日で35年です
在日ミャンマー人らが都内の大使館の前に集まり、軍事政権に抗議しました

Myanmar residents in Japan gathered in front of the embassy in Tokyo to protest against the military government

Myanmar residents in Japan gathered in front of the embassy in Tokyo to protest against the military government
8日午後3時ごろ、都内のミャンマー大使館の前でおよそ150人の在日ミャンマー人らが抗議集会を行いました
35年前の8日、学生が治安部隊によって射殺されたことをきっかけに、民主化運動が全国に広がりました

35 years after Myanmar`s 8888 democratization movement Protest demonstration in front of the embassy in Tokyo

35 years after Myanmar`s 8888 democratization movement Protest demonstration in front of the embassy in Tokyo
この日付から「8888民主化運動=シッレイロン」と呼ばれています

It has been 35 years since August 8, 1988, when the pro-democracy movement against the military government in Myanmar spread throughout the country.

It has been 35 years since August 8, 1988, when the pro-democracy movement against the military government in Myanmar spread throughout the country.
治安部隊による徹底した弾圧では学生や僧侶などの一般市民、数千人が犠牲になったといわれています
今も変わらず、民主化が確立されていないミャンマーの現状に、デモの参加者は「軍事独裁政権を終わらよう」「真の民主主義を確立しろ」などと抗議の声を上げました