Japanese newspaper
フィッシング詐欺さぎ いままででもっとおお半年はんとしで30おくえん被害ひがい
2023-08-14 12:00:00
Translation
Anonymous 09:08 14/08/2023
0 0
Add translation
フィッシング詐欺さぎ いままででもっとおお半年はんとしで30おくえん被害ひがい
label.tran_page Phishing scams: 3 billion yen in damage in half a year, the most ever

フィッシング詐欺さぎうそメールウェブサイト使つか銀行ぎんこうなど口座こうざからかねぬすことです

label.tran_page Phishing is the use of fake emails and websites to steal money from bank accounts.

警察庁けいさつちょうによると今年ことし6がつまで半年はんとし2322けんフィッシング詐欺さぎつかりました

label.tran_page According to the National Police Agency, 2,322 phishing scams were found in the six months to June this year
被害ひがい30おくえんいままでもっとおおなっます
label.tran_page Damage amounted to 3 billion yen, the highest amount ever.
みせないインターネットだけ銀行ぎんこうなど口座こうざ被害ひがいおおきくなっます
label.tran_page The damage is increasing in accounts such as banks with no stores and only internet

詐欺さぎ個人情報こじんじょうほうさい確認かくにん必要ひつようです」、不正ふせいログイン検知けんちましたなどうそメールおくうそウェブサイトひらようます

label.tran_page Scammers send false emails such as ”You need to reconfirm your personal information” or ”An unauthorized login has been detected” to make you open a fake website.
うそウェブサイトIDパスワードれる自分じぶん大事だいじ情報じょうほうぬすかねしまいます
label.tran_page If you enter your ID and password on a fake website, your important information will be stolen and your money will be stolen.

警察庁けいさつちょうメールあるウェブサイト大事だいじ情報じょうほうないようます

label.tran_page The National Police Agency says not to put important information on the website mentioned in the email.
インターネット銀行ぎんこう使つか場合ばあいその銀行ぎんこうアプリ使つかようます
label.tran_page If you use an Internet bank, I tell you to use the app issued by that bank.