小笠原諸島がアメリカから日本に戻ってから50年

小笠原诸岛从美国回归日本50周年

小笠原诸岛从美国回归日本50周年
東京から南に1000kmぐらいの所にある小笠原諸島には30以上の島があります

位于东京以南大约1000公里的小笠原诸岛由30多个岛组成。

位于东京以南大约1000公里的小笠原诸岛由30多个岛组成。
父島と母島には人が住んでいます

父岛和母岛上有人居住。

父岛和母岛上有人居住。

二次世界大战以后,小笠原诸岛由美国接管,1968年回归日本。

二次世界大战以后,小笠原诸岛由美国接管,1968年回归日本。
26日、小笠原諸島が日本に戻ってから50年になりました

26日,小笠原诸岛迎来回归日本50周年。

26日,小笠原诸岛迎来回归日本50周年。

因小笠原诸岛有众多珍稀动植物,2011年成为了联合国教科文组织世界文化遗产。

因小笠原诸岛有众多珍稀动植物,2011年成为了联合国教科文组织世界文化遗产。
最近は
毎年3
万人ぐらいの
人が
観光に
行きます

每年由三万人左右前往观光。

每年由三万人左右前往观光。
小笠原諸島に行くには、東京から船で行かなければなりません

去小笠原诸岛只有从东京乘船。

去小笠原诸岛只有从东京乘船。
船は1
週間に1
回ぐらいで、
片道24
時間かかります

船大约每周一次,单程需要24小时。

船大约每周一次,单程需要24小时。
島の人たちは病気になったときなどのために、飛行機で東京へ行くことができるようにしてほしいと言っています

岛上居民们说,因为生病等缘故,希望能开通前往东京的航班。

岛上居民们说,因为生病等缘故,希望能开通前往东京的航班。
しかし、
飛行場を
作るために
山を
削ったり
木を
切ったりすると
自然が
壊れる心配があります

但是,人们担心要建机场就得开山砍树,破坏自然环境。

但是,人们担心要建机场就得开山砍树,破坏自然环境。
このため、飛行場を作る細かい計画はまだ決まっていません

所以,还没有制定建设机场的详细计划。

所以,还没有制定建设机场的详细计划。