Japanese newspaper
れいわ」の意味いみは「beautiful harmony」
2019-04-04 16:30:00
Translation
森神 悟 17:04 07/04/2019
0 0
Add translation
れいわ」の意味いみは「beautiful harmony」
label.tran_page The meaning of 「令和」is “beautiful harmony.”

がつからの元号げんごうが「れいわ」にまったあと、イギリスのテレビきょくBBCは「れい」は英語えいごで「order(秩序ちつじょ)」だとつたえました

label.tran_page After deciding that the era name from May onward is 「令和」, England’s TV news bureau, the BBC, reported that the English meaning of 「令」is “order「秩序」”.
外国がいこくではほかにも、「れい」は英語えいごで「command(命令めいれい)」だとつたえたテレビ新聞しんぶんがありました
label.tran_page It was also reported on TV and in newspapers in other foreign countries that the English meaning of 「令」is “command「命令」”

漢字かんじにはいろいろ意味いみがあります

label.tran_page The kanji has all sorts of meanings.
外務省がいむしょうは、外国がいこくひとに「れいわ」のただしい意味いみってもらいたいとかんがえました
label.tran_page The Ministry of Foreign Affairs wanted foreign people to know the correct meaning of 「令和」.
このため、英語えいご説明せつめいするときは「beautiful harmony(うつくしい調和ちょうわ)」を使つかように外国がいこく日本大使館にっぽんたいしかんいました
label.tran_page Because of this, it told Japanese embassies in foreign countries to use “beautiful harmony 「美しい調和」” when explaining it in English.